華南園の行事・活動
面会の変更について(令和5年3月1日 時点)
3月から、新型コロナウイルス等感染予防に伴います面会等の制限を段階的に緩和させていただきたいと存じます。
面会につきましては、次のとおり変更させていただきます。
引き続き、ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。
◎月曜日~金曜日
14:00~16:00の間で15分以内
会議室でお願いいたします。
◎土日・祝日
(午前) 10:30~12:00の間で15分以内
(午後) 14:00~16:00の間で15分以内
会議室でお願いいたします。
※事前の予約を必要とします。
予約は、原則として、月曜日~金曜日(祝日を除く)
8:30 ~ 17:00の間に行ってくださいますよう
お願いいたします。
※面会人数は2人までとし、新型コロナウイルスに罹患
しておらず、濃厚接触者でないこと。
※面会時は、必ず、マスクを着用していただき、手指消
毒や検温等の感染症予防対策にご協力ください。
※体調不良や発熱、咽頭痛等がある場合は、面会をお控
え願います。
よいお年をお迎えください(令和3年12月31日)
今年1年、色々な方々のご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
お正月を迎える準備(令和3年12月27日)
外泊に係る規制緩和について(令和3年12月14日から)
職場内研修(令和3年11月17日)
秋華祭(令和3年11月10日)
秋華祭
サンルーム
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策(令和3年9月27日)
面会等の注意事項について
令和3年9月27日から面会を再開いたします。
面会される方は、次のことに係るご協力をお願いします。
・面会時間は15分以内、会議室でお願いします。
・感染者との濃厚接触者でないこと。
・同居家族や身近な方に、発熱や咳・咽頭痛などの症状がないこと。
・過去2週間以内に感染者等との接触がないこと。
・過去2週間以内に発熱等の症状がないこと。
・過去2週間以内に政府から入国制限等が必要とされている国・地域等への渡航歴がないこと。
・人数を必要最小限とすること。
以上、ご協力をお願いします。
面会される方には、十分な感染症対策を行われたうえで、面会時間を通じてマスク着用、面会前後の手指消毒をお願いします。また、面会される方の手指や飛沫等が利用者の方の目、鼻、口に触れないようにご配慮をお願いしす。
社会福祉事業関係者功労者表彰(令和3年9月15日)
面会禁止(令和3年8月12日)
令和3年8月12日から
新型コロナ感染症対策のため面会禁止とさせていただきます。
ご協力お願いします。
面会制限のお知らせ(令和3年7月10日)
面会時間は15分以内、会議室でお願いします。
マスク着用・手指消毒・検温をお願いします。
面会時の飲食はご遠慮ください。
体調不良(発熱・咳等)の方は面会できません。
野球大会(令和3年6月2日)
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策(令和3年3月3日)
3月3日からの面会について、次のことに係るご協力をお願いします。
・面会時間は15分以内、会議室でお願いします。
・感染者との濃厚接触者でないこと。
・同居家族や身近な方に、発熱や咳・咽頭痛などの症状がないこと。
・過去2週間以内に感染者等との接触がないこと。
・過去2週間以内に発熱等の症状がないこと。
・人数を必要最小限とすること。
以上、ご協力をお願いします。
面会される方には、十分な感染症対策を行われたうえで、面会時間を通じてマスク着用、面会前後の手指消毒をお願いします。また、面会される方の手指や飛沫等が利用者の方の目、鼻、口に触れないようにご配慮をお願いしす。
職場内研修会(令和3年2月17日)
家庭介護業室(令和3年2月4日)
生花(令和3年1月26日)
ボーリング(令和3年1月22日)
令和2年お世話になりました。(令和2年12月31日)
生花(令和2年12月24日)
話そう会と年忘れ会(令和2年12月22日)
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策(令和2年12月23日)
面会等の注意事項について
面会される方は、次のことに係るご協力をお願いします。
・面会時間は15分以内、会議室でお願いします。
・感染者との濃厚接触者でないこと。
・同居家族や身近な方に、発熱や咳・咽頭痛などの症状がないこと。
・過去2週間以内に感染者等との接触がないこと。
・過去2週間以内に発熱等の症状がないこと。
・過去2週間以内に政府から入国制限等が必要とされている国・地域等への渡航歴がないこと。
・人数を必要最小限とすること。
以上、ご協力をお願いします。
面会される方には、十分な感染症対策を行われたうえで、面会時間を通じてマスク着用、面会前後の手指消毒をお願いします。また、面会される方の手指や飛沫等が利用者の方の目、鼻、口に触れないようにご配慮をお願いしす。
家庭介護業室(令和2年12月10日)
洗濯ボランティア(令和2年12月1日)
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策(令和2年11月25日)
面会等の注意事項について
面会される方は、次のことに係るご協力をお願いします。
・感染者との濃厚接触者でないこと。
・同居家族や身近な方に、発熱や咳・咽頭痛などの症状がないこと。
・過去2週間以内に感染者等との接触がないこと。
・過去2週間以内に発熱等の症状がないこと。
・過去2週間以内に政府から入国制限等が必要とされている国・地域等への渡航歴がないこと。
・人数を必要最小限とすること。
以上、ご協力をお願いします。
面会される方には、十分な感染症対策を行われたうえで、面会時間を通じてマスク着用、面会前後の手指消毒をお願いします。また、面会される方の手指や飛沫等が利用者の方の目、鼻、口に触れないようにご配慮をお願いしす。
生け花(令和2年11月12日)
秋華祭(令和2年11月4日)
ホットケーキ(令和2年10月29日)
職員の表彰(令和2年10月28日)
コロナ感染症対策のお願い(令和2年10 月27日)
コロナ感染症対策
マスク着用・手指消毒・検温をお願いします。面会は会議室で、面会時の飲食はご遠慮ください。体調不良(発熱・咳等)の方は面会できません。
中庭の大根(令和2年10 月9日)
洗濯ボランティア(令和2年10 月6日)
新型コロナウイルス感染症対策(令和2年9 月29日)
話し合おう会(令和2年9月29日)
夏送り秋迎え会(令和2年9月16日)
職員の表彰(令和2年9月16日)
台風10号(令和2年9月)
新型コロナウイルス感染症に関する面会制限のお願い (令和2年7月20日
新型コロナウイルス感染症対策のお願い(令和2年7月20日)
婦人会のボランティア (令和2年7月17日)
華南園職場内 研修会 (令和2年7月15日)
開園祭(令和2年7月1日)
ハンドベル 動画
「たなばたさま」を動画でお楽しみください。
容量の関係で9秒の演奏しかアップできませんが雰囲気は伝わると思います。