本文へ移動

御堀写真館

R4年12月行事

クリスマス会

令和4年12月26日(月)
12月26日にクリスマス会を開催しました

今年度もサンタさんが来てくれました






令和4年12月26日(月)
劇団演劇街の皆様による『はらぺこおおかみと1匹のこぶた』を観賞しました
子ども達も笑い声をあげながら楽しんでいました






令和4年12月26日(月)
夕食はクリスマス料理です
山口南ロータリークラブ様のご厚意でフライドチキンを美味しくいただきました。
初めてフライドチキンを食べたという子もいて、とても感動していました






R4年8月行事

夏まつり開催!!

令和4年8月12日(金)
夏休み中の恒例行事、夏まつりを開催しました

子ども達も協力して飾りつけをしてくれました






令和4年8月12日(金)
昼食は焼き鳥、フランクフルトなどの祭りご飯でした

美味しそうな匂いが充満しています
令和4年8月12日(金)
魚釣りゲーム会場の写真です

お風呂場に水を張りました

みんな大漁でみほりゴールド(祭り中に使用できる代替貨幣)をたくさん獲得できたようです






令和4年8月12日(金)
みほりゴールドは、好きな駄菓子と交換できます






令和4年8月12日(金)
最後は綺麗な花火で締めくくりました






R3年12月行事

クリスマス会開催!!

令和3年12月25日(土)
これは12月25日に行われたクリスマス会の時の写真です

子ども達と職員が協力をして、会場準備をしました






令和3年12月25日(土)
子ども達は、4つのグループに分かれて、劇をしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったり、盛り上げてくれました

この写真は、ペンライトを使ってダンスをしているところです






令和3年10月25日(土)
今年も学園にサンタクロースさんと、トナカイさんが来てくれました

子ども達は、サンタさんからのプレゼントに大喜びでした






令和3年12月25日(土)
今年は、学園のクリスマス会に山口県を拠点に活動しておられるサイレントコメディーパフォーマーClown KAORUさんに来ていただきました

クリスマス会の感想を子ども達に聴くと、次々にKAORUさんのショーが面白かったと言い、本当に良い思い出となりました






R3年10月行事

運動会開催!!

令和3年10月8日(金)
これは10月8日に行われた球技大会の時の写真です

スローガンは、「つなげよう 光輝く 笑顔の輪 ~一人一人を大切に~」でした

子ども達は、開会式から閉会式まで真剣に取り組んでいました






R3年8月行事

球技大会!!

令和3年8月4日(水)
これは8月4日、5日に行われた球技大会の時の写真です

子ども達は練習の成果を出し切り、攻守ともに大活躍でした


令和3年8月4日(水)
球技大会後は、みんなで楽しく話をしながら、かき氷を食べました

みほり夏祭り

令和3年8月13日(金)
8月13日、みほり夏祭りを行いました

食事は子ども達からの希望をもとに作られました

令和3年8月13日(金)
子ども達は、輪投げや射的、魚釣り、ストラックアウトなど8種類の模擬店へ行き、みほり夏祭りのみで使用できる硬貨(みほりゴールド)を集めます
 
令和3年8月13日(金)
この写真は、みほりゴールドが使用できる駄菓子屋のものです

R3年7月行事

清掃活動

令和3年7月14日(水)
これらの写真は7月14日に、近くを流れる仁保川周辺を掃除した時のものです

4つのグループに分かれて掃除を行いましたが、どの班も積極的にゴミ拾いをしていました


令和3年7月14日(水)
子ども達は、燃えるゴミと燃えないゴミをしっかりと分別して掃除をしてくれました

美味しいスイカをいただきました

令和3年7月13日(火)
 このスイカは、キャッツアイグループ堀本様からいただいたものです

 子ども達はスイカが好きなので、とても喜んでいました

 本当にありがとうございました
令和3年7月14日(水)
この写真は、スイカ割りをした時のものです

人生で初めてスイカ割りをしたという子もおり、大変盛り上がりました
 

BBQ

令和3年7月28日(水)
 この日は暑かったので、水分と塩分をチャージして準備開始です

 子ども達は火起こしから率先して行ってくれました
令和3年7月14日(水)
BBQでは、自分が食べるよりも先に友達の肉や野菜を焼いてくれたり、暑い中片付けまでしっかりやってくれたり、子ども達の成長を多くみることが出来ました

みんな好きな野菜や肉をお腹いっぱい食べられて大満足だったようです
 

長門峡道の駅

令和3年7月30日(金)
7月27日、29日、30日の3日間、子ども達は3班に分かれて長門峡道の駅へ行きました

暑い日が続いていたので、子ども達は道の駅近くにある川での遊びをとても楽しみました

令和3年7月30日(金)
川はとても綺麗で、ヨシノボリやアカハライモリなど、多くの生き物が住んでいました
 

R3年6月行事

みほりンピック

令和3年6月5日(土)
 みほりンピックを開催しました
 みほりンピックとは、山口県アイリンピック(山口県内の児童福祉施設が一堂に集い、レクリエーションや競技を行うイベント)の代わりに、みほり学園内で行われるイベントです子ども達は、縄跳び(個人競技)、グループに分かれて長縄とソフトバレーボールで競い合いました
 
令和3年6月5日(土)
みほりンピック後は、皆でアイスクリームを食べました

R3年5月行事

BBQ

令和3年5月4日(火)
この日は、みんなでBBQをしました
子ども達は協力して火起こしから行ってくれました
令和3年5月4日(火)
天候もよく、外でのびのびと食事が出来て、子ども達は大喜びでした

ハイキング

令和3年5月3日(月)
 この写真は、象頭山に行った時のものです
 象頭山は、みほり学園の近くにある標高90mくらいの山です。
令和3年5月3日(月)
 この日は鯉のぼりも見ることができました
 子ども達が元気に、それぞれ関心のある分野で、活躍していってほしいと改めて感じました

R3年4月行事

花見

令和3年4月14日(水)
 毎年恒例の花見  今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、3班にし時間を分けて一の坂川に行きました  
 今年は花が散るのが早く、子ども達に満開の桜を見せてあげることができませんでした  しかし、暖かい気候の中で、のびのびと過ごすことができて、とても楽しかったようです  

R2年8月行事

みほり夏祭り

令和2年8月14日(金)
焼きおにぎり、唐揚げ、フライドポテト、チョコバナナ、冷やしキュウリ、箸巻き、ジュースの屋台を用意しましたおにぎり
どの料理もとても美味しく、男子は大盛りにしてたくさん食べていましたきらきら
 
令和2年8月14日(金)
たくさんの出店を出しました口を広げてにっこりした顔
子ども達は、どの出店から周ろうか相談し合いながら楽しんでいました四葉のクローバー
令和2年8月14日(金)
夜には先日寄贈していただいた花火で楽しみました!
たくさんあるので、全員で堪能しましたからかった顔

R1年12月行事

みほりクリスマス会

令和元年12月25日(水)
今年も子どもたちの出し物は歌やダンス、子ども達で脚本を手掛けた劇など、個性が出ており、会場が大いに盛り上がりました!
そして、劇団演劇街さんの『はらぺこおおかみと天才ギツネ』を観賞し、子どもからは来年の自分たちの劇に活かしたいという感想もあがりました口を広げてにっこりした顔
 
令和元年12月25日(水)
今年も(有)キャッツアイグループ堀本様から寄贈していただいたケーキを美味しく食べました点滅している星
令和元年12月25日(水)
レノファ山口FCの岸田選手、永石選手からサッカーボールにサインをいただき、子どもたちの目に触れる場所に飾らせていただこうと思います。
今回お世話になった方々、本当にありがとうございました!

R1年10月行事

秋季運動会

令和元年10月4日(金)
赤組・白組の応援合戦は、それぞれ個性的でとても盛り上がりました!最後は学校教員、学園職員も参加したリレーで締めくくり、大変良い思い出になりました点滅している星

31年3月行事

ボランティア清掃活動~仁保川

平成31年3月22日(金)
清掃活動中の男子の様子です。
ゴミを見つけるのが得意な子どもたち。特に男子は色々な所からゴミを見つけては、積極的に川や塀の上へ!
身軽で行動力のある子どもたちのおかげでとってもきれいになったと思います^^

31年2月行事

平川地区駅伝大会

平成31年2月10日(日)
仁保川駅伝と違い、広い平川地区を走るので、子どもたちが走る場所も様々。道路や土の上を走ったり、長い上り坂や下り坂を走ったり、距離は最短800㍍、最長2.9㌔。競う相手も、日頃から部活や走り慣れている地元の子どもや大人たち。どんな走りをするのかわからない相手への挑戦です。
毎日下校後にグループワークに励んでいるという自信を胸に、学園の子どもたちも奮闘!一人抜き、二人抜き、抜かされても抜き返し!立派な選手としての姿を見せてくれました。
大会後はほっとしたのか興奮が冷めやみませんでした^^

31年1月行事

プラ板作り

平成31年1月5日(土)
プラ板作りをしました\(^o^)/
写真は女子の作品です。好きな漫画のキャラクターをトレーシングペーパーで上手に写して、完成☆
とっても上手にできましたね^^・・・あれ?カープ女子がいるのかな?(笑)

書初め

平成31年1月4日(金)
いざ書初めを書く、となると緊張しませんか?子どもたちも最初は緊張して筆が進みませんでしたが、徐々に書きたいことが見えてきて・・・「先生!半紙1枚ください!」と競争のように飛び交い始めました(笑)
平和、努力、元気最強、駅伝!
2月に平川地区の駅伝に参加する予定ですが、それに向けて熱い気持ちをもった子がいるみたいですね^^

初詣

平成31年1月1日(火)
ご近所の御堀神社へ初詣。
今年も良い年になりますように・・・。
さてさておみくじは…見て見て、先生!大吉!!
満面の笑顔の子どもからのご報告でした^^
良い年明けになりました♪

30年12月行事

はい!からっと横丁外出

平成30年12月30日(日)
正解は、下関市はい!からっと横丁でした^^
なかなか来られない場所にみんな大興奮!写真は遊園地内にあった360°超立体シアター「4Dキング」です。
本格的ですね(@_@)
楽しい年末になりました。来年もいい年になりますように。

クリスマス会

平成30年12月25日(火)
今年のクリスマス会は、例年子どもたちに浸透してきた、劇、ダンス、マット運動と織り交ぜた歌を男子が披露しました!
それに対して女子は、職員含めた全員での合奏!
発表を終えた子どもたちはとても満足そうでしたが、その後審査員賞が1チームに授与されるため、みんなどっきどき☆
今年の栄冠は、とても素敵な演奏を披露してくれた女子の合奏となりました!!
がんばっている子どもたちの発表を見ると、寒い冬でもあたたかな気持ちになりますね^^

30年11月行事

火災対応避難訓練

平成30年11月28日(水)
子どもたちの初期消火訓練の様子です。
初めて消火器に触ったという子も、実演をされた先生のやり方を見よう見真似でしたり、学校の先生方に教わったりしながら、消火活動!
消火器の使い方だけではなく、初期消火の大切さ、どこに消火器があるのか等学びます。
消火器を使ったことがあります、という子もいざとなるとまごついていました。何かが起こったときに冷静な対応や判断ができるよう、繰り返し学ぶことが大切だと実感させられました。

仁保川駅伝大会

平成30年11月7日(水)
今年の仁保川駅伝大会は激戦!いつどこのチームが勝つかわからない接戦を繰り広げました。
優勝はGチーム、準優勝はAチーム、3位Bチームとなりましたが、区間賞は、1区Aチーム、2区Bチーム、3区Dチーム、4区Dチーム、5区Aチームと様々。色々なドラマがあったことはご想像にお任せします^^
練習の成果を発揮しとても良い走りを見せてくれました\(^o^)/

30年10月行事

お楽しみ会~レノファ山口FC応援観戦~

平成30年10月28日(日)
対戦相手は栃木SC。
序盤、コートチェンジして風上に立ったレノファ山口FC。相手陣地でのプレーを増やしましたが、粘り強く守る栃木SCの守備を崩すまでには至らず。しかし41分、PKを獲得しこれをオナイウ 阿道選手が決めてレノファ山口FCが先制!最後まで激しく1点を争いましたがこのままタイムアップを迎え、1点を守ったレノファ山口FCが勝利しました!!やった~~!オナイウー!!!\(◎o◎)/
ここ数年応援観戦をしてきた子どもたち。昨年は引き分け、その前は負けと、勝ち星を見られずに来ていましたがとうとう今年、勝利の瞬間を見ることができました\(~o~)/

地域一日ふれあいキャンプ

平成30年10月20日(土)
この日はとってもいい天気♪ゲートボールミニキャンプではあいにくの雨で、スポットボールを楽しみましたが、今日はゲートボール大会!腕が鳴ります^^学園の子どもたちのボールへの目つきや姿勢も、とっても様になっていて(笑)
ゲームは、地域の子どもたちと一緒に、計8チームで競い合いました。学園の子どもたちはミニキャンプで教えていただいており、日頃も遊んでいるため、むしろ教える側になって、初めての子にゆずったり教えたり大忙し\(^o^)/
にぎやかで楽しい時間を過ごすことができました。

ボランティア清掃活動

平成30年10月10日(水)
女子は、鰐石橋周辺の清掃活動を行いました。
後ろに写っているのは、「鰐石の重岩」と言われるもので、大きな岩が重なっているんです。
萩往還を歩くと、山口の情緒を感じることもできますね^^歩く人が気持ちよく感じてもらえるよう、子どもたちは一生懸命ゴミを集めていました。

みほり秋季運動会

平成30年10月5日(金)
今年の運動会は、原籍校の先生方や保護者と行う競技で始まり、グループワーク発表で全員が一律揃った組体操、プロムナードで感動の声が挙がり、みほりスペシャルリレーでは勝ちにこだわる教職員との一騎打ち(?)に大盛り上がりでした。
しかし今年、みんなの心をさらったのは、赤組白組応援団のパフォーマンスではないでしょうか?^^今年の流行を反映させる内容を毎年子どもたちは考えるのですが、これは…みやぞん!?白組は三々七拍子のやり方に一工夫があり、白と青のボンボンが綺麗にそろったウェーブは目を惹きました(>_<)
今年は赤組優勝!赤組も白組もとっても生き生きとがんばりました\(^o^)/

30年9月行事

ゲートボールミニキャンプ

平成30年9月22日(土)
子どもたちの成長はこういった遊びの中で感じることが多いです。
本日は雨天のため、男女別3チームに分かれて体育館でスポットボール大会を行いました。ゲートボールの腕前は勿論成長を感じるのですが、失敗してしまった人への言葉がけや、負けても、悔しくても相手を称えたり「しょうがない」と言えたり、その場をみんなで楽しく過ごそうと考えられる、お兄さん、お姉さんの姿が多く見られました。
みんなで楽しく過ごした、楽しい一日となりました^^

地震対応避難

平成30年9月19日(水)
避難訓練中の様子です。
地震があったときは机の下等何かの下に入って頭を守り、地震が落ち着いて、アナウンスや学校の先生の指示があれば素早く行動します。
上履きでグランドに走って集合し、速やかな行動ができました。
自然と身を守る行動ができるよう、欠かさず訓練を行います。

30年8月行事

平成30年8月27(月)
飛び込めぇ~!
水しぶきをあげながら飛び込みが始まりました。最初はすべるように落ちていたのに、徐々に飛ぶようになり・・・ポーズを決めてかっこよく飛ぶ子も(笑)
何をモチーフにしたポーズかな?^^

夏祭り

平成30年8月24日(金)
学園では、外の祭りに行くのではなく、中で祭りを作ります!
今年は学園内をたくさん飾り付け、たくさんのアイデアで設置されたゲームを子どもたちに楽しんでもらいました☆
写真は、ボーリングかな?
本格的な屋台もいいけど、子どもたちの好みを知りつくし子どもたちに合わせた屋台もいいのでは?^^
平成30年8月24日(金)
子どもたちを楽しませるため、職員は張り切ります!
『祭りと言えば、大きな綿菓子だろう!?』『おもちゃの機械!?そんなものじゃだめだ!』等協議(笑)を経て、立派な綿菓子機で子どもたちに振る舞いました^^
人気漫画のトナカイが大好物の綿菓子♪今年も子どもたちの中で一番人気です(*^_^*)

ハッピードリームサーカス観劇

平成30年8月15日(水)
ハッピードリーム周南公演を観劇してきました!!
サーカスなんて、めったに見られないため大興奮\(◎o◎)/!
最初、シャイな男子中学生は、サーカスなんて興味ないという顔をしていたのに、いざ始まると食い入るように観ていて・・・^^
夢のようなひと時を過ごせました。

花火大会

平成30年8月8日(水)
いただいた花火はもちろん楽しいのですが、実は、子どもたちが花火と同じくらい楽しみにしているのが、この光っているブレスレットです!
夜の闇に映えてとってもきれいですよね~♪
花火を存分に楽しんだら、リストバンドをつけた腕を振り回したりして楽しんでいました^^

球技大会

平成30年8月7日(火)
男子は例年、子どもたち選抜チームVS職員チーム対抗戦を行っていました。今年は女子も、子どもたちで選抜したチームで、指導部職員チームへ挑みます!
ここまで鍛え上げてくれた先生方に挑むことは、子どもたちの誇りで毎年とても盛り上がりますが、今年は更に応援の声に熱が入ります。
結果は・・・職員強い!職員チームの勝利でした。しかし、実はこれまで無失点を記録してきた職員チーム、何と、初めての失点\(◎o◎)/!子どもたちの強さを間近で体験できた日となりました。

30年7月行事

児童センター外出

平成30年7月27日(金)
児童センターについたら、プラネタリウムに水遊び、持って来たおもちゃ遊びや、設置された遊具を使って鬼ごっこ…でも、今年子どもたちに人気だったのは虫捕り(◎o◎)!
ミ~ン ミ~ン♪ 虫の大合唱になりました^^
とっても暑い日でしたが、夏休みらしい日を過ごしました!

レクリエーション

平成30年7月11日(水)
レクリエーション、男子の様子です。男子はサッカー!グループワークではソフトボールを行っている男子たちですが、最近の流行はサッカーですね^^子どもたちが、教・職員合同チームに挑みます。
結果は、子どもたちのペテルギウスチームの勝利!やっぱり現役で遊び、運動をしている子どもたちには体力面で叶いません。見事な勝利でした\(^o^)/

30年6月行事

不審者対応避難訓練

平成30年6月6日(水)

不審者避難訓練、子どもたち編です^^まずは、小学生の様子から。

あやしい人に、「お菓子をあげるから一緒にいこうよ」と声をかけられたらどうしたらいいか。まずは逃げることを最優先に考えないといけません。大人に踏み込ませてはいけない距離、防犯ブザーの所持の仕方についても教えていただき、大きな声で「助けてー!!!」と近づいてくる大人から声をあげて逃げました。みんな上手にできました!

平成30年6月6日(水)

続いて中学生の様子。

中学生は、実際に腕を掴まれたり、抱きかかえられたりしたときの逃げ方を実践を通して学びました。護身術は初めてという子どもたちもおり、理屈はわかっても実際大人に掴まれるとこんなにも逃げられないのかと身をもって体験することができました。

何もないことが一番ですが、いざというとき動けるように知ることの大切さを学んだ日となりました。

30年5月行事

第51回山口県アイリンピック大会

平成30年5月19日(土)
春から、アイリンピックのためにがんばってきた子どもたち。特に長縄跳びは、毎年出場している種目。学年が変わっても前年度の記録、結果をめざし全員が気持ちを一つにして跳び続けます。
写真は女子の様子ですが、みんな足が同じように揃って跳んでいるのがよくわかりますね。同じ動きを繰り返すのは、体力、精神力ともにとても疲れてしまいますが、みんなで数を数え、がんばれと声をかけ合いながらもっともっとと跳び続け、失敗しても「どんまい!」「がんばれ!」と声をかけ、見ていてとても清々しく感動的でした(>_<)
平成30年5月19日(土)
午後は50M走に参加しました。
今年一味違ったのは、写真の子どもたちの足元…おわかりでしょうか?^^これまではグランドで行っていましたが、今年は日本陸上競技選手権大会が維新百年記念公園「維新みらいふスタジアム」にて開催されることを記念し、是非子どもたちに本格的なタータントラックを経験させたいという思いから、雨天練習場での競技となりました!
慣れない環境、優勝へのプレッシャーからみんなどっきどき(◎o◎)気持ちを落ち着けながら走り抜きました!!
みんな、とってもよくがんばったね\(^o^)/

清掃活動~仁保川

平成30年5月9日(水)
清掃活動は、子どもたちだけでなく、学園・学校教職員全員で行う行事です。歩道、道路、自転車道…くまなく見て回りました。中でも男児は、身軽に色々なところを登ったり、草をかき分けたり、川沿いを見たり…そんな子どもたちの様子に、通りがかった人から、「ゴミが気になっていたんです、ありがとう」と声をかけていただきました。 
地域の人々に喜んでもらえるよう、これからもがんばっていきます!

B☆B☆Q

平成30年5月5日(土)
好きも~嫌いも混ぜちゃって~♪
ルール無用で焼いちゃって~♪
いただき~ます~!YOU♪YOU♪
 
調理員さんと一緒に、火の通りやすいように野菜を切って、お肉を焼いて…とってもおいし~い♪
 
ごちそう~様です バーベキュー♪ 

ピクニック~象頭山

平成30年5月3日(木)
象頭山へピクニックに行きました。
山に来ると、どうして駆け回ってしまうんでしょうかね(笑)
おいかけっこしたり、お弁当食べたり、新緑をしっかりと満喫してきました^^

30年4月行事

お花見~御堀公園

平成30年4月2日(月)
年度初めの最初の行事はお花見!
近所の公園で、お弁当を食べて、おやつを食べて、お腹いっぱいになったらアスレチック!…からの~鬼ごっこ!
「せんせ、一緒に滑りましょ?」との誘いで一緒に滑ると、軽やかな子どもの頃との違いを実感したり…鬼になったらずっと捕まえられなかったり…鬼は子どもたちが気を利かせて代わってくれました(笑)
楽しいスタートが切れたかな?^^

30年3月行事

ボランティア清掃活動~仁保川

平成30年3月7日(水)
仁保川の河川敷に降りて、ゴミを拾っている様子です。
川沿いは風の影響等からたくさんのゴミが集まりやすいようで、男の子たちは特にやる気満々!色々なところに行ってゴミを拾ってきます(@_@)
小さなプラスチック袋の欠片、たばこの吸い殻からビン・カン等たくさん集まりました。心なしか昔よりもゴミが減ってきたような…^^
みんなよくがんばりました。川も近所の人もみんな喜んでいますよ\(^o^)/

30年2月行事

第一回みほりじゃんけん王決定戦

平成30年2月12日(月)
たかがじゃんけん、されどじゃんけん。この日、学園では山口県内で最もアツいじゃんけんが繰り広げられました(笑)
2人一組ペアになってじゃんけん、勝った人は、勝った人同士でペアになってじゃんけん、と繰り返し学園でじゃんけんが強いNo.1を決めました!\(~o~)/
優勝者、準優勝は共に中2男子、3位は中3女子という結果になり、学園初代じゃんけん王が決定\(^o^)/
上位3位までにメダルとおかし、負けた人も参加賞としておかしが贈呈されましたが、中には負けて悔しく号泣する子が出る程の盛り上がりでした^^;

第46回平川地区駅伝大会

平成30年2月11日(日)
地区の駅伝大会に出場してきました!
学園の駅伝大会で走ることはありますが、地区に赴いて走ることは滅多にありません。近年雪や体調不良等の関係で参加できないことも多かったので、子どもたちにとっては念願の舞台!でも、やっぱり緊張しちゃう…。緊張と武者震いで震えながら駅伝スタート><
練習の力が発揮され、全員見事にタスキをつなげ走り切りました!中には10人抜きで区間5位という結果を残した子も!!(@_@)子どもたちの成長は本当に目覚ましいですね^^
みんな、本当によく走り切りました\(^o^)/

30年1月行事

書初め

平成30年1月1日(月)
新年、書初めから始まりました。筆を取ると、自然と心落ち着きますね。
今年の抱負は…『日進月歩』素晴らしいですね^^ほかには……『元気玉』!?
今年もたくさんの元気が集まる学園になりそうです(笑)

29年12月行事

外出(ボーリング&カラオケ)

平成29年12月30日(土)
MKレストランで昼食後は、男子はボーリング、女子はカラオケでそれぞれお腹を減らしました(笑)
やっぱり男の子は体を動かす方が好きですね^^これは、ストライクか?!
女子は好きなアイドルやアニソンで大盛り上がり!年末の良い思い出になったかな?

クリスマス会

平成29年12月25日(月)
クリスマス会開催!今年のクリスマス会では、子どもたち5チームが発表しました。
チームごとに子どもたちが話し合い考え、準備してきた出し物。今年はその中から栄えある『ベストパフォーマンス賞』受賞チームを決めるという取り組みを行ったため、子どもたちも自然と力が入ります。定番の歌やダンスは勿論、最近の子どもたちのブーム、演劇も2チームが発表(@_@)なかなかのクオリティに教職員も脱帽です><
平成29年12月25日(月)
結果は…文房具を題材にした脚本で見事演じきった男子のグループ\(^o^)/
誰が最も優れた文房具かと論争する文房具たち…ストーリーをそれぞれしっかり演じきるだけでなく、最後に映画のエンディングでもおなじみのNG集も演じ、会場を沸かせました。子どもたちの新たな一面が見られるとても楽しい時間となりました^^

29年11月行事

火災対応避難訓練

平成29年11月29日(水)
避難対応は、とても速やか、かつ的確な対応ができていたと、山口市中央消防署消防隊員に評価をいただきました。これまでの訓練の成果がしっかり出ていますね^^
次に消火訓練!やったことはあるけど実際にしようとすると緊張するもので…あれあれ?ホースが手から離れちゃったよ><
年齢関係なく、火災を目撃したら「火事だ~!」と大きな声で叫び消火栓を持って消火することができました。
平成29年11月29日(水)
子どもたちの消火器を使った消火訓練の後は、職員の消火栓放水訓練!
水流が強いのでホースを支える介助者を入れて数人の職員が必要になります。子どもたちの「火事だ~!」という大きな声に負けないよう「放水お願いします!」「放水開始!消火栓開け~!」と伝言ゲームのように消火栓のもとに待機している職員に伝え、放水開始!見事消火に成功しました(^_^)v
子どもたちの身の安全のため、訓練を続けていきます!

第26回仁保川駅伝大会

平成29年11月10日(金)
これまでの練習や合間の記録会で出した記録を元にチーム編成をお行います。平均的に同じようなタイムになるよう考えて編成しますが、やはり本番になると、力を発揮する子、強いプレッシャーを感じる子と様々。色々なドラマが生まれます^^
写真のアンカーは、靴紐がほどけても、足が痛くなっても構わず、最後まで自分のチームの順位を上げよう、ゴールして記録に残そうと必死に走り切りました。子どもたちの一生懸命な様子にとても心動かされます…。みんな、本当にお疲れさまでした\(^o^)/

29年10月行事

お楽しみ会~レノファ山口FC応援観戦

平成29年10月29日(日)
サッカーを知らなくても、周りの応援に合わせていると、自然に応援の仕方を覚えたり、高揚したり、一体感が得られますよね?^^「レノファ山口FCvsツエーゲン金沢」の応援観戦にやってきました!
持ってきていたタオルを高く回したり、大きな声で応援歌を歌ったり、パンフレットでどの選手がかっこいいとか話したり…(笑)一喜一憂しながら必死で応援します。
結果は…0-1と残念なものとなりましたが、とても生き生きとした表情で帰る子どもたちを見ると、他に得るものがあったのでしょうね^^

地域一日ふれあいキャンプ

平成29年10月21日(土)
ゲートボールミニキャンプではゲートボールを教わりましたが、スポットボールは初めてという児童は学園にもたくさん。地域のこどもたちも一緒になってやり方を教わり、いざ、本番!
スポットボール経験者の学園の子どもたちは、大事な局面を任されて緊張気味。うまくボールを転がせない中、初めてだという、学園や地域の子どもたちが大活躍!
勝負の世界の厳しさを垣間見ました(笑)
平成29年10月21日(土)
スポットボールの横で、待っている間に新聞タワー作りを行いましたが、協力ゲームというのは本当に盛り上がります。
子どもたちがどうしたら新聞で、他よりも高いタワーができるか色々考えこんなに高いタワーが!写真に納まりきりませんでした(@_@)
来園していただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました!来年もまた是非よろしくお願いします^^

初期消火訓練

平成29年10月13日(金)
周りに危険を知らせるため、「火事だ~!」と叫び消火栓を持って火元へ走ります。訓練なので、水の勢いで火の絵がついたボードを倒すのですが速やかに消火することができました。
子どもたちの身の安全のため、しっかり身につけていきます!

ボランティア清掃活動~仁保川

平成29年10月11日(水)
写真は男子の清掃活動中の様子です。
仁保川沿いに女子は中央高校の方へ、男子は駅伝で使用している場所へ。道路沿いはもちろん、土手まで、職員も一緒になってゴミ拾い。
きれいにして、仁保川駅伝にも備えます^^

お月見

平成29年10月6日(金)
お月見と言えば、お団子…もありますが、学園ではやっぱり紙芝居^^
毎年違う内容の紙芝居を、違う先生が読むからとっても新鮮で面白い!食い入るように目と耳を向けていますね。
お話の内容は…学園の子どもたちだけが知っています(笑)
運動会後にしっとりと落ち着いた夜を迎えられました。

みほり秋季運動会

平成29年10月6日(金)
今年の天候はあいにくの雨。しかし、子どもたちは燃えたぎっています!
盛り上がりを見せたのは、子どもたちの応援合戦\(^o^)/今年のスローガン「みほり一心限界突破 GO TO THE NEXT STAGE」をバックにそれぞれが考えた演武を出し切りました。
赤組は学年、性別問わず統率間のあるダンスを披露し盛り上げ、白組は応援団長を筆頭に殺陣や「ブルゾンちえみwith B」で会場を沸かせました。
天候で出し物や場所の変更等当日も忙しかった子どもたちですが、立派にやりとげとても盛り上がる運動会になりました^^
みんなお疲れさまでした!><

29年9月行事

ゲートボールミニキャンプ

平成29年9月23日(土)
毎年恒例となっています、地域のゲートボール同好会の皆さんとのゲートボール大会!これまでに教えてもらった経験のある子どもたちは、職員もびっくりするほどの腕前^^
ゲートボールをすることが初めての子どもたちも、丁寧に教えてもらい、ゲーム最後の方になると立派なゲートボーラ―に(笑)
地域ふれあい一日キャンプに向けてのミニキャンプですが、本番が楽しみになりましたね♪

地震対応避難訓練

平成29年9月20日(水)
避難訓練中の様子です。
椅子の下で地震をやり過ごした後は、慌てず、しかし速やかにグランドへ避難しました。建物内では気を付けて歩き、グランドに出た瞬間子どもたちは走りだします。無事全員避難ができたこと確認したら、「おはしも」の確認。
備えあれば憂いなし。もしものときの対応をしっかり身につけていきます!

子どもたちの笑いヨガ

平成29年9月1日(金)
始業式を終え、最初の行事となったのが、笑いヨガ。女子と男子でそれぞれ分かれて笑いヨガに取り組みました!
女子とは少しメニューを変更して、風船を使ったグループワークも行い、女子、男子それぞれに合わせたメニューの中で終始楽しそうな笑い声が響き渡りました。
笑って気持ちもスッキリできたかな?^^

29年8月行事

夏祭り

平成29年8月25日(金)
始まりました、夏祭り!\(~o~)/
射的、ヨーヨー、魚釣り、カタヌキ、ボーリング、スポットボールと的屋になりきった職員がゲームの準備をして待ち構えます(笑)景品を楽しみに狙って狙って…去年より腕前が上がっている!?\(◎o◎)/
しかし、ゲームは勿論ですが、お楽しみは食事、ですよね~♪的屋を素通りして子どもたちは食事へまっしぐら\(^o^)/
自分たちで行きたいゲームへ行き、お腹が空いたら屋台へ注文に行き、いつもと違う雰囲気の中でしっかり楽しんだら、次は夜の部!
平成29年8月25日(金)
夏祭りの夜は長いです^^
まずはビンゴゲーム大会!次々に手を上げて景品をゲットする中、あれあれ?どうしてリーチばっかりなの?全員がビンゴになるまでみんなで応援しながら楽しみました☆
そして、みんな楽しみな花火大会。もちろんこの花火株式会社 興電社 代表取締役社長の石丸様からいただいたもの。打ち上げ花火は圧巻でしたね…。
平成29年8月26日(土)
今年の夏祭りは、夏を満喫!がスローガン。夜はまだまだ続きます♪サマーフェスティバルから、サマーキャンプへ!
日中に立てて置いたテントの中で、男子は就寝、女子は体育館で就寝。ちょっとしたキャンプ、合宿みたいでしょ?(*^_^*)
いつもと違うシチュエーションに子どもたちもドキドキワクワク☆テントグループは、生憎の雨で途中で断念してしまいましたが、とっても楽しい思い出になりました!
子どもたちの日記にはどのように書かれるのでしょう^^

アリスと大冒険 3Dふしぎ博物館へ外出

平成29年8月23日(水)
「うわっ!おっきくなっちゃった!」…『drink me』と書かれた飲み物でも飲んじゃったのかな?(笑)
トリックアートを中心に、本当に不思議の国に紛れ込んだようで…^^
女の子も男の子も、みんなでトリックアートの一部になろうと、カメラを前になりきっちゃいました☆

常盤公園へ外出

平成29年8月14日(月)
常盤公園では、動物園をメインに楽しみました♪
あれ、動物の上に?(笑)年齢関係なく、動物園にいくと無邪気になりますよね(*^_^*)
職員も童心に返って、楽しい一日となりました!

球技大会

平成29年8月8日(火)
男子ソフトボール、女子ソフトバレーボールを行う、球技大会を開催しました!写真は男子ソフトボールのものです。
子どもたち対抗戦は勿論、教職員混合チームとの親善試合も盛り上がります^^
第1試合教職員混合チームvs子どもたちチーム 引き分け
第2試合教職員混合チームvs子どもたちチーム 教職員混合チームの勝利
第3試合教職員混合チームvs子どもたち選抜チーム 選抜チームの勝利
胸を貸すつもりで臨んだ教職員ですが、結果は引き分け。強くたくましくなりましたね(@_@。
平成29年8月8日(火)
たくさん汗をかいてがんばった子どもたちを待っているのは、かき氷大会!夏の風物詩ですね^^
好きなシロップやトッピングも選んで楽しみ、お互いの健闘を称えながらおいしくいただき、疲れ切ったはずなのに思わずにっこり笑顔(*^_^*)
みんな、とってもよくがんばりました!

29年7月行事

普通救命講習

平成29年7月28日(金)
心肺蘇生の手順を確認すると、早速実践!
1人で心配蘇生をする練習をしたらAEDを使って2人で救命処置を行います。初めて行う教員を中心に、行いましたが、毎年していてもいざ行うと緊張しうまくできないものです。また、講習は、人形相手に行うのでどんなに練習しても足りない思いです。
もしものときのために動けるよう、毎年ある講習の時間を大切にしていきます。

夢の椀プール

平成29年7月25日(火)
「押すなよ~、押すなよ~」とプールの淵で昭和のコントのような光景が(笑)
職員も一緒になってプールへ♪すると、持参した水鉄砲で子どもたちが狙うのは職員!キャッキャと楽しそうなのは子どもたち…だけではなく童心に返った職員たちも^^
プールだけでなく、傍に流れている清流にいる生き物を見て楽しむ子もおり、とっても満喫できました。

ボランティア清掃活動~仁保川

平成29年7月12日(水)
いつもお世話になっています、仁保川周辺の道沿いを、ゴミを拾って回りました。
学園を出ると、子どもたちはすぐにゴミがないかを目を凝らしながら歩きます。タバコの吸い殻のような小さなものはよく落ちていますが、職員よりも子どもたちの方が見つけるのは得意!積極的に動きたくさんのゴミを集めました。
みんな、暑い中ご苦労さまでした^^

非常用発電機取扱講習

平成29年7月12日(水)
もしものことがあったとき、誰でも対応できるように、学園職員全員で、非常用発電機の使い方について講習を行いました。
どこの電気が優先か、どこのスイッチを入れたら何が使用できるのか、一つひとつ見ていきます。
何もないことが一番ですが、何かあったときにすみやかに子どもたちの安全確保のため動けるよう確認を行いました。

七夕

平成29年7月7日(金)
七夕の夜は、天の川は見られませんでしたが、少しでも子どもたちに七夕を感じてもらおうと、職員による紙芝居劇が^^
紙芝居は読み手によってとても個性がでるのですが、あれあれ?本当にこんなお話しだったのかな?(笑)職員の創意工夫で、今宵限りのオリジナリティあふれる七夕のお話が聴けて、子どもたちも思わず身を乗り出して聴いてしまいました。
紙芝居の後は短冊にお願い事を書いて…今日はいい夢が見られるかな?

29年6月行事

不審者対応避難訓練

平成29年6月6日(火)
子どもたちへの実践、講義内容は、小学生、中学生でわかれて行いました。
写真は小学生の様子。小学生に身近に起こる恐怖は、知らない人から声をかけられそのまま連れ去れらてしまうこと。それを防ぐために、防犯ブザーは首から下げる、人とすれ違うときは1Mほど距離を取る、大人に声をかけられたら、大人に聞いてくれと言って直接話をすることは断る、危険を感じたら大きな声(火事だー!)と叫ぶ等教えていただきました。
実践訓練では「お菓子を買ってあげよう」と傍に寄って来る大人に「助けてー!」と、とても大きな声を出すことができ、びっくりさせることができました^^
平成29年6月6日(火)
中学生の講義は、スマートホンの使い方(友人関係の取り方)、SNSの危険性について。特に中高生女子はSNS関係での被害が多く、大事な写真を人にあげる見せる等、プライベートをさらすことはしないようにと注意喚起されました。
実践訓練は護身術。代表者として児童が一人、前に呼ばれ、見本として直接ご指導いただきました!警察署の方と身長がほぼ変わらない児童でしたが、やすやすと手を振りほどかれみんなびっくり!女子男子問わず教職員相手に、習った護身術で逃げ切る方法を教えていただきました。
自分の身を守る方法を言葉や実践でしっかりと学べる、とてもいい時間となりました(>_<)

29年5月行事

笑いヨガ

平成29年5月31日(水)
「ほっほっ、ハハハ、べっぴんさん、べっぴんさん、いえ~!」という掛け声でスタート(笑)
たくさん笑いましたが、やっぱり人と接しているときが一番いい表情をしますね^^写真は手を牛の乳搾りに見立てて指のマッサージをお互いにしあっているときのものです(*^_^*)
最後に、かわいいね、かっこいいねと鏡に向かって自分に伝えたり、相手に伝えると本当にべっぴんさんになれる、大切なこと(ありがとう、感謝している等)は言葉にして伝えて、子どもにも、想っていることを言葉に出して伝えるととっても良い子になるはずというあたたかい言葉をいただき、「美人にはなれないけどね」と一笑いで締めくくられました。
研修前は、絶対に笑えないと話していた職員さんも一番大きな声で笑っており、とてもいい時間となりました^^さあ、明日からもがんばりましょー!

第50回山口県アイリンピック大会

平成29年5月20日(土)
於:維新百年記念公園 ちょるる広場
今年度も、長縄跳び、50M走に出場!まずは、みほり学園お馴染み、長縄跳び^^
経験値が高い中学生は、精度を極めどんどん回数を重ねて跳んでいきますが、小学生は自分が回数重ねて跳び続けることも一苦労。練習では、何度も投げ出したくなったり、落ちこんだり、イライラしたり…それでも少しずつ息を合わせて跳ぶ回数が増えていきました。
臨んだ本番、先生たちや応援してくれる子どもたちに励まされ、出場した3チーム全員で決勝の舞台へ(@_@)
本番に強い子どもたちは、練習でも出せなかった記録を叩きだし、なかでも中学生男子のチームは、終了のホイッスルが鳴っても粘り強く跳び続け新記録を出したときは周囲から感動の拍手が…><。
みんな、達成感からとてもいい笑顔で褒め合いテントに戻りました^^
平成29年5月20日(土)
午後は50M走☆冬のマラソンのため長距離には慣れている子どもたちも、短距離は走り方が違う、スピードに乗れないと苦戦。
数少ない練習の中で、先生たちから走り方を教わり、いざ本番…あれれ?本番直前までダッシュ練習をする子どもたち!本番前は猛ダッシュは控えて~!と先生たちの忠告も耳に入らない程、元気げんき(笑)と思いきや、緊張から「あ~、もう無理。できん」「2位はとりたい」と走りに自信のある子たちが不安を解消するために走っているよう。
緊張の中、いざ本番。集中した、素晴らしい走りをみんな見せてくれました^^結果を出せた子も、出せなかった子も、みんな晴れやかないい顔。お疲れ様、ゆっくり休んでね^^

象頭山へピクニック

平成29年5月6日(土)
学園近辺にある、象頭山へピクニックに行きました♪
象頭山は、子どもたちがデザインした象のイルミネーションの点灯式だったり、手近な山登りだったり、お馴染みの場所^^
この日は、お弁当を持って象頭山 気晴らしの丘へピクニックに行きました!とってもいい天気でピクニック日和。あまりのいい気候に人間トーテムポールが立ちました(笑)学園から持って来た遊具で遊ぶのも、いつもとは違う場所で遊ぶと気持ちも変わります。
いい気晴らしになったかな?\(^o^)/

端午の節供

平成29年5月5日(金)
夜はまったりと、端午の節句の語源や由来について先生から教えてもらいます。
端午の節句は菖蒲の節句とも言われ、菖蒲やヨモギで厄を払い、無病息災を願う行事です。また、菖蒲が尚武に通じることから、たくましく成長することを願い、男の子の行事として定着しました。…勉強になります!(>_<)
最後に紙芝居をとおして、更にわかりやすく楽しく学ぶ時間になりました。
子どもたちが、たくましく、元気に成長していけますように…(*^_^*)

児童センターへ外出

平成29年5月3日(水)
今年のゴールデンウィークもとても良い天気でしたね。
子どもたちが一番楽しんでいたのは、やっぱり水遊び♪
キャッキャと水をかけ合う女の子たちや、学園から持って来た水鉄砲を、拳銃に見立てて銃撃戦をする元気な男たちや、さまざま^^
みんな、びっしゃになって、暑さも吹っ飛びました(笑)
楽しいゴールデンウィークのスタートです!

29年4月行事

お花見

平成29年4月4日(水)
河川敷で桜を満喫した後は自由時間^^
ソフトボール、サッカー、フリスビー…それぞれ遊ぶ中盛り上がったのは長縄(笑)最初は一人だったのが、三人、五人と増えて大盛り上がり!あまりにも楽しそうな様子に、花見に来ていた他の方からも「楽しそうですね♪」と注目されちゃいました(>_<)
職員も交えて一緒にはしゃいで遊んだこの日、職員は…明日筋肉痛かな?(笑)

おやつ購入

平成29年4月4日(火)
明日の花見に備え、おやつの購入に行ってきました。
それぞれに決められた金額のお小遣いを渡し、自分たちで計算しながら購入しました。電卓を使ったり職員に聞いたりして、小学生も中学生もみんな上手にお買いもの♪
ギリギリの金額で購入できると思わずガッツポーズをする子たちも(笑)
明日の花見が楽しみですね^^

29年3月行事

海響館&火の山公園へ外出

平成29年3月18日(土)
火の山公園へ行きました!
山頂はやはり景色がいい!!><
みんなでおやつを食べたり景色を眺めたりドラゴンボールごっこが始まったり…(笑)どこでもとっても楽しく過ごせる子どもたち^^
中学生は、海響館で盛り上がった後、こういうほっと一息するのも必要みたいで、ゆっくりと景色を眺めていました(^^)v
とっても楽しい一日でしたね☆

ボランティア清掃活動~萩往還~

平成29年3月8日(水)
萩往還に沿って、男女4チームに分かれての清掃活動!
道行く人の邪魔にならないよう気をつけながらゴミを探して歩きました。すると、突然駆け出す男子中学生!何を見つけたのかと追いかけると、時に萩往還から逸れてまで、大きな溝や、草むら等ゴミの多そうな場所へ積極的に行き、大きなゴミを見つけてきました。
中身の入ったペットボトルや瓶…これは、何かのケース?いろんなものがありますね((+_+))
宝探しの要領で大物を求めて動きまわる子どもたち(笑)おかげでとてもきれいになりました。みんなお疲れ様!

29年2月行事

リービングケア~食事の支度

平成29年2月26日(日)
スーパーで買ってきた食材で食事作り!
自信がなさそうにカレーを作りますと動き出しましたが、あっという間に美味しそうなカレーが(*^_^*)
初めて自分で味付けをしたという子は、出汁がどういう味か、調味料を足したらどうなるかわからないと、職員に教わりながら作りました。どうしたら自分好みの味付けになるか、料理の奥深さを学ぶ時間になりました。
驚いたのは、普段消極的な子どもたちも片づけや準備にテキパキと慣れた動きをしていたこと。もう子どもではないのだと改めて実感させられる様子でした。
子どもたちが考えた献立は、食育をご覧ください^^

リービングケア~お金の引き落とし

平成29年2月11日(土)
銀行員役の職員の厳しい手続き審査の中、見事お小遣いを引き落とすことができました^^
この引き落としたお小遣いで、学園卒業後必要となる文房具を購入に行きましたが、「あー!もうちょっとお金をおろしておけばよかった!お金が足りない~」という声も。必要な物を買うためにはどのくらいのお金がいって、どのくらい使えるか、考えながら買い物をすることはとても大切ですね。
学園卒業後もこの経験を生かしてがんばってください!

平川駅伝大会

平成29年2月12日(日)
日頃のランニングの練習成果を、地域の人たちと競う駅伝大会で披露するのは、学園の子どもたちの目標!平川駅伝大会出場メンバーに選ばれたいと、一生懸命練習してきました。
一区はこの大会の花形!距離も長く、アップダウンも激しいコースは、中学生男子に託されました。プレッシャーのかかるところを見事に走り抜いてタスキをつなぎ、好成績を修めることができました(>_<)
上手く走れなかったと悔しがったり、○人抜けたと喜んだり…感想は様々ですが、みんな自信に満ち溢れた表情^^みんな最後まで立派に走り抜き、本当によくがんばりました!!

29年1月行事

初詣

平成29年1月1日(日)
新年最初に、まずは近所の神社へごあいさつ。
一人ひとりお賽銭を入れて、お参りします。一体何をお願いしたのかな?
昨年も無事過ごすことができました。今年も子どもたちが健やかに過ごすことができますよう、よろしくお願いいたします^^

28年12月行事

ボーリング&カラオケ

平成28年12月30日(金)
外出することはとても息抜きになりますが、それがボーリングやカラオケだととっても楽しいですよね♪
子どもたちを楽しませるだけでなく、外出をするということは、とても社会勉強になります。他のお客さんに気を遣ったり、普段触らない機械の使い方を学んだり…楽しみながら学べます。カラオケのデンモクの使い方って、どうして子どもたちの方が学ぶのが早いんでしょうね(笑)
勿論一番はストレス発散です。おやおや、マイク片手に椅子の上に立って熱唱!子どもたちの意外な一面を見る機会にもなりました^^

クリスマス会

平成28年12月26日(月)
クリスマス会は食事から始まります。進行役の子どもの乾杯の声掛けでクリスマス会開催!最初に飲むのはシャンパン…ではなく、シャンメリー^^ポン、ポン、と宙に栓を飛ばし、乾杯で盛り上がりました♪
食事が終わるといよいよ子どもたちの出し物が始まります。
今年の演目は①子ぶた八姉妹②ドラゴンボールヒーローズ③PINKマカロン④みほりフィッシュ⑤MIHORI Girls 一体どんな出し物で楽しませてくれるのかワクワク☆
平成28年12月26日(月)
①はお芝居、②は歌、③と④はダンス、⑤は歌と合奏でした。
写真はお芝居の様子ですね^^このレンガの家、子どもたちが自分たちで一生懸命作ったんですよ?セリフを覚える、動きをつける、小道具を作る…やることがたくさん!しかもこの脚本、子どもたちが大筋を作って職員がまとめた自作!!子どもたちの力には驚かされるばかりです。
芝居の合間にあの、アッポー…パイナッポー…を取り入れ(笑)最後には、「人には思いやりを持って接しよう」「悪いことをしたら素直に謝ろう」という教訓もありクオリティの高い作品でした。
平成28年12月26日(月)
子どもたちはダンスが大好き!歌やお芝居と色々ありますが、どのチームもダンスを盛り込んでくるので大変盛り上がります。男の子たちが披露したのは、あの今年流行った『perfect human』。さあ、誰が『NAKATA』かな?(笑)
ちなみに出し物の練習は、それぞれのグループで別々に行い、当日まで秘密なんですよ^^それぞれ驚かしたい隠しネタもあって…あれれ?子どもじゃない人が混じってるよ?♪
平成28年12月26日(月)
子どもたちから出し物のプレゼントを貰った後は、サンタクロースさんが登場し、1年がんばったご褒美のプレゼント♪このサンタさん、山口南にある、ロータリー村からやってきたんですよ(笑)
サンタさんから一人ひとりにたくさんのプレゼントが渡され子どもたちも大喜び!しかし、サンタさんからのプレゼントは子どもたちに渡した物だけではありません。心が豊かになるプレゼントをもう一つ、用意してくださいました^^
平成28年12月26日(月)
今年もロータリー村のサンタさんのはからいで劇団演劇街さんが来てくださいました!今年の演目はジャックシリーズの「ジャック、ウシをおこらせる」です。
みほり学園には、小学校低学年から、中学生まで幅広い年代の子どもたちがいますが、劇団演劇街さんのお芝居を見るときは、みんな一様に集中して観ているから不思議なんです^^
ときおり芝居に合わせて声を出したり笑ったり、とても楽しい時間となりました。
平成28年12月26日(月)
今年もたくさんの方々の協力があって、とても盛り上がったクリスマス会となりました。山口南ロータリークラブの皆様、劇団演劇街の皆様、本当にありがとうございました。
最後に園長より、「元気ですかー!?」というお馴染みの掛け声で「元気でーす!」と元気いっぱいに返した元気な子どもたち。最後まで元気に楽しくクリスマス会ができましたね^^来年も新年を元気に迎えましょう!

28年11月行事

火災対応避難訓練

平成28年11月29日(火)
火災警報を聞き、みんな速やかに、グランドに避難できました。訓練がしっかりと身に付いてきています^^
写真は消火訓練の様子です。
「火事だー!」と大きく声を上げて、消火器を火元に向けて消火にあたります。小学生はもちろん、中学生も大きな声を出し消火することができました^^

ボクシングセッション~坂本博之氏

平成28年11月23日(水)
元プロボクサー坂本博之さんが学園に帰ってきてくださいました!
「熱を持って接すれば、熱を持って返って来る」は坂本さんがいつも語ってくださる言葉。みんなの想いをミットにぶつけてこい、と一人ひとりに熱く語りかけながらボクシングセッションが始まりました。
みんな様々な想いをグローブに込め、ミットにぶつけます。それを一人ひとりしっかり受け止めてくださる坂本さん。その思いが通じるのか、特に男の子たちは何度も「次、僕がやりたい!」と手を上げ坂本さんに受けてもらいたがりました。
平成28年11月23日(水)
ボクシングセッション後は講演会。
今回も子どもたちが喜んでくれるようにとたくさんのお菓子出され、お菓子を食べながら、坂本さんの持参されたDVDを鑑賞し、今度は子どもたちが坂本さんの熱い思いを受け止める番!
「一瞬懸命」
今日から、今から、がんばっていこう。明日からがんばるんじゃない。この一瞬からがんばることがみんなの力になる!と熱を持って語りかけてくださいました。
印象的だったのは、坂本さんが椎間板ヘルニアにかかったエピソードを聞き、質問コーナーで、何人もの子どもたちが椎間板ヘルニアの話題にくいつき質問を重ねたことがありました。話題がそれたことも気にせず、同じことであろうと一人ひとりに真剣に向き合って応えてくれる坂本さん。この坂本さんの真摯な対応は子どもたちにもきっと伝わったと思います。
楽しいひと時をありがとうございました^^

お楽しみ会~レノファ山口FC観戦~

平成28年11月12日(土)
山口南ロータリークラブ様のご招待により、今年のお楽しみ会は、レノファ山口FCvsモンテディオ山形の試合観戦に行きました!
みんな初めての経験にお行儀よくベンチに座って様子を見ていましたが、サポーターや観客の応援、声援、白熱する試合模様に徐々にタオルを回して声を出し必死に応援!スポーツ好きな男の子たちは勿論、「あの選手かっこいい!ファンになった!」と女の子たちも応援に力が入ります(笑)
平成28年11月12日(土)
試合開始後40分、2006年W杯に出場した元日本代表大黒選手にディフェンスラインの裏を取られて失点!このまま試合を折り返すかと思われましたが、同46分に鳥養選手がネットを揺らし試合を振り出しに!大盛り上がりとなった子どもたち…ではなく、職員たち(笑)
後半戦で福満選手がゴールを決め、子どもたちも大きく沸きましたが、後半34分で同点に追いつかれ5試合ぶりの勝利とはなりませんでした。
結果としては残念でしたが、逆転したときよりも、同点においつかれたときの方が、「レノファがんばれー!」「負けるなー!」と子どもたちの声援は熱くなり、負けても残念がらずに楽しんでいる姿が見られました^^
子どもたちにとってとても良い思いでの一つになったと思います。

仁保川駅伝競技大会

平成28年11月11日(金)
第25回仁保川駅伝競走大会
 
グループワークの成果を発揮すると共に子ども達、職員、教員との親睦を図るために学園近くの仁保川周回コース(1周1.5キロ)で教職員チーム合わせて9チームで健脚を競いました。
 
日頃の運動不足もたたり、結果子どもたちに惨敗した教職員チームですが、さすがは現役の子どもたち^^小学生から中学生まで、同じコース、距離のレースの中で、低学年の子どもたちも最後まで力いっぱい走り抜きました!
優勝はAチーム!優勝を逃したチームも、区間賞は勿論、自己記録更新者が続出!!
走ることが苦手と日頃から言っている子どもたちも、達成感を感じることができた様で、とても良い笑顔で帰園できました。

28年10月行事

地域一日ふれあいキャンプ

平成28年10月22日(土)
雨天のため、体育館でスポットボールを行いました!
1から9の数字が書かれた穴の中に、ボールを入れて競い合います。子ども会の子どもたちと、同じグループ内で一人一球ずつ打っていくのですが、これが意外と入らない><
自分が打つボールの数字と、穴の数字が同じだと高得点!他にも同じ数字の中に入らなくても縦、横、斜めのどれかがそろえばビンゴとなり、これまた高得点♪
みんな集中して狙って…打つ!
ビンゴになった、同じ数字の穴に入ったと楽しい声が響き渡りました^^
平成28年10月22日(土)
スポットボールの合間に、体育館でできるゲームをして過ごしていましたが、なにやらながーい紐?が。
実はこれ、新聞紙なんです。まるでりんごの皮むきの様に、新聞紙で長い紐状になるように手で破っていくのですが、集中力~~っ、とイライラするのを抑えながらの作業(笑)特に小学生の子どもたちには難しいかなと思いますが、楽しそうに取り組む姿にびっくり!途中で切れてもまた一から一生懸命に取り組んでいました。
結果は、やはり中学生、すばらしい長さをつくりあげました。特に優勝者は、1往復以上の長さをつくりだしており、会場がどよめいてしまいました^^
あいにくの雨でしたが、どんな状況でも一生懸命に取組み楽しむ子どもたちの姿を見た一日でした。

平成28年度みほり秋季運動会

平成28年10月7日(金)
今年の運動会スローガンは「一致団結 みんな笑顔で心を一つにがんばろう」!小学生が多い今年の運動会は、みんなが最後まで楽しくできる様にという、上級生のたくさんの配慮が行き届いたものとなりました。
新競技「みほりエキサイティングボール」では、小学生も中学生も大玉を協力して転がしリレーを繋ぎます。今年の個人障害物競走「ぐるぐるスクール!?」。グルグルバットをしてふらついたところに、教科の書かれた紙を見て、その教科で使うものを探し出し、持ってゴールしました。これは…薬品瓶?理科ですね!
平成28年10月7日(金)
今年もがんばりました、グループワーク紹介!
学校での競技とはまた一味違う緊張感の中、小学生、中学生全員綺麗に揃って整列し、行進して入場。練習中はなかなか揃わなかった縦列、横列。そして指先までぴんと伸ばして膝をしっかり上げての行進もなかなか難しいものです。本番では練習した力を十分に発揮し、見ていて思わず感嘆の溜息が…。
今年頑張ってきた50M走、長縄跳び、男子ソフトボール、女子ソフトバレーボールでも成長した姿を披露できました。
平成28年10月7日(金)
みほり秋季運動会の花形、応援合戦!赤白応援団長共に、小学生をいかに引き立たせ、中学生と並んでも見劣りしないかっこいい姿になるか考えました。
白組は、今年一世風靡した「PERFECT HUMAN」を披露。センターの男の子が黒い眼鏡をかけて「I'm a perfect human」に合わせて首を動かすと観客から拍手が(笑)
白組はソーラン節を中心に演目を組み立て、最後は我が学園長の決め台詞「元気ですか~?元気があれば紅組優勝できる!」で決めました^^
どちらも素晴らしい演技で、会場からも思わずにっこり笑顔でたくさんの拍手がまきおこりました!
平成28年10月7日(金)
みほり運動会と言えばやはりこれ!みほりスペシャルリレー!!
今年も教職員合同チームvs子どもたち!大人による大人げない戦いで最後を飾りました^^
序盤は上位をキープしていましたが、中盤子どもたちと接戦を演じた教職員チーム!必死に走ってもやはり現役にはかなわないのかと、諦めかけたその時、大人げなさが一気に爆発!今年は教職員チームが子どもたちから首位を奪い取ることに成功しました(笑)
悔しそうにしながらも教職員の走りを称える中学生の姿に、本当の大人の姿を感じ取りました。
相手のことを思いやりながら取り組んだ今年の運動会。とても素晴らしい運動会になったと思います。

28年9月行事

ゲートボールミニキャンプ③

平成28年9月24日(土)
子どもたちと一緒に職員も参加するのですが、子どもたちの本当に上手なこと!
同じように打っているのに、子どもたちはどんどん先へゴール目指して動いているのに対し、タイムアップでゴールできない職員(笑)
日頃の練習の成果が出ています。本番のキャンプも楽しみですね♪

防災地震避難訓練

平成28年9月16日(金)
避難訓練が無事に終わると、教員からの講義を受けます。
 
「2050とは何の数字でしょうか?」
数字だけではわからない質問ですが、「余震の数ですか?」と回答する中学生さんも。
この数字は、平成28年4月14日~8月31日までに熊本県で起きた、震度1以上の地震の数だそうです。熊本地震を参考に、地震の怖さ、地震がきっかけで起こる数々の災害について触れ、地震災害は身近なものであり、一人ひとりがどうしたらいいか考え意識を持つことが大切だと話されました。
教職員はもちろん、子どもたちも身近なものとして真剣に考えることのできる訓練になりました。

お月見

平成28年9月15日(木)
お月見団子を食べたら、職員による紙芝居。
子どもたちは紙芝居が大好き♪紙芝居を通して中秋の名月について学びます。
今年の紙芝居は、職員4人で読むパートを変えながら読みました。読み方にも個性があり、職員がクルクル変わって読む様子に、子どもたちも思わず笑顔^^
中秋の名月、どういったものかわかってもらえたかな?(笑)

28年8月行事

ソーシャルスキルトレーニング④

平成28年8月31日(水)
とってもきれい!
今回の中学生グループがSSTで作ったのは、きらきらフルーツゼリー♪
子どもたちが食べるおやつを、子どもたちで作るとおいしさも倍増(笑)
この日もおいしくいただきました^^

ソーシャルスキルトレーニング③

平成28年8月29日(月)
今回の中学生グループが作ったのは、チョコレートタルト!
トッピングで自由に飾り付けすると、個性豊かですてきなタルトが完成!たくさん並んでいると、とってもきれいでかわいい♪
これを1人に2つずつ、おしゃれにラッピングして、子どもたちのおやつに振る舞いました!

夏祭り

平成28年8月25日(木)
園長先生の開会の合図で、夏祭り開始!
まず最初は、かき氷屋さんでかき氷を貰います。イチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイ、ミゾレ味に、練乳、あんこをトッピング♪自分の好みのかき氷になる様選んで、好きにトッピングしました。
かき氷を食べたら、チケットを首から下げていざ屋台へ!
ゲートボールで培ったスキルで「スポットボール」はお手の物♪
金魚すくい…ではなく「魚釣り」!これが意外と難しい><高得点を狙って集中!!
屋台と言えば、やっぱり「射的」!!的を狙う子どもたちの目は真剣そのもの。たくさんのスナイパーが誕生しました(笑)
平成28年8月25日(木)
「ボーリング」まで!しっかり狙って目指せストライク!
「輪投げ」もありますよ?決められたラインから全部のポールを目指して…あ、同じところにいってしまうっ><
昔懐かしい「カタヌキ」も。すごい集中力で、そこの空間だけ勉強しているみたいな空気に…(笑)
そしてやっぱり、みんな大好き「水風船」!子どもたちは真っ先に駆け寄ります。みんな上手で、一人で6つ釣り上げた子も!!(驚)
平成28年8月25日(木)
屋台を回ったら、ご飯を食べながらゲットした景品を確認します^^
チケットを使って、いっぱい回って、気が付いたらこんなにたくさん!
食べきれないよ~、と嬉しい悲鳴をあげながら、焼きそば屋さんの焼きそばをペロリ。
食事が終われば昼の部は一旦終了。次はお楽しみ、夜の部です♪
平成28年8月25日(木)
夜は花火大会!
手持ち花火や吹き出し花火、最初はこわごわ火をつけていましたが、花火の扱い方になれみんな楽しく花火の火を眺めます。
子どもたちが貰ったのは花火だけではなく…!?…この光の輪は?
これ、蛍光ブレスレットなんです。一人に一つ配られみんな嬉しそう♪それを勢いよく振り回すとこんなにきれいな光の輪が^^
たくさんの企画で、子どもたちも楽しんでくれたようです。
思い出の一つになったでしょうか?^^

ゲートボールミニキャンプ②

平成28年8月20日(土)
子どもたちのフォームもどんどん様になってきます(笑)
今年度初めてゲートボールを体験した小学校低学年の児童も、ゲートを通過することができるように^^
男子A、B、女子C、Dと4チームで試合をし、結果は、女子Cチームの優勝となりました。
結果もそうですが、ご指導いただいているゲートボール同好会の方々からも、「みんなレベルが上がっている!」と高評価をいただきました♪
子どもたちの成長の早さを感じた一日でした。

ソーシャルスキルトレーニング②

平成28年8月18日(木)
右下にあるデザート、これは、中学生のSSTグループ、男女5人で作ったものなんです!
何を作りたいか、何が必要か、子どもたちで考え話し合い、この日、マシュマロチョコムースを子どもたちみんなにふるまうことができました。
甘くってとってもおいしいんです♪特に小学生や女の子は甘いものに目がないですよね?(笑)
また作って欲しい!と言いたくなる力作でした^^

ソーシャルスキルトレーニング

平成28年8月17日(水)
SST中学生グループが作ったのは、ゼラチンプリン♪
固まりすぎるか、むしろちゃんと固まるのか…心配をしながら作っていましたが、とても上手にできました。カラメルがとろ~りとして、おいしそうでしょ?^^
実はこれ、子どもたち全員分のお夜食として、4人が昼間に作って、夜は配膳して、みんなに振る舞ったんです!大変でしたけど、とてもよくがんばりました!
社会に出てからも、この経験はきっと力になりますね。

チームラボアイランドー学ぶ!未来の遊園地ー

平成28年8月14日(日)
午前中に、大平山公園で遊び、昼食を摂った後は、防府市地域交流センター【アスピラート】へ!企画展には、「お絵かきタウン」「つくる!僕の天才ケンケンパ」「お絵かき水族館」「光のボールでオーケストラ」「まだかみさまがいたるところにいたものがたり」と満載!
写真は、お絵かき水族館のものです。子どもたちの描いた絵に命が吹き込まれ、水族館で泳ぎ出しました!五感で感じとり、自ら創造し、それが実体となり、色々な人と共有する、という学びある経験となりました^^

球技大会

平成28年8月9日(火)
夏に向けて頑張ってきたグループワークの成果を発揮する、球技大会が開催されました!
グランド、体育館共に暑い中、男子も女子も精一杯競い合いました!職員、教員との親善試合も盛り込み、打倒先生!と意気込む子どもたち(笑)日頃教えてもらっている職員が共に汗を流し、時折ミスもすると、その姿を見て笑ったり励まし合ったりと、とても良い雰囲気になります^^
平成28年8月9日(火)
汗をたくさんかいた子どもたちの、次の楽しみはかき氷大会!
事務所職員が中心となり、かき氷屋さんが開かれました(笑)
味の種類は、いちご、メロン、レモン、ブルーハワイ、みぞれの5種類。トッピングのあんこもあります^^
何味にするか…むしろ何味を混ぜるか…と考えながら、職員、いえ、かき氷屋さんに一人ひとり注文しました。毎年恒例、不思議な色のかき氷も美味しそうに食べてました(笑)
みんな、本当によくがんばりました♪

そうめん流し

平成28年8月3日(水)
みんな順番に並んで、そうめん流しを楽しみました♪
先頭の人ばかりがそうめんをすくえるのでは、と思われがちですが、意外と難しいようで、後ろに並んでいる人がたくさんすくう場面も。
後ろの子どもにいきわたらないときは、後ろの人に流れていくように、前の子どもが声をかけて、譲ってあげる場面も見られました!
そうめん流し一つでも、譲り合う気持ちを育む良い場面になりますね^^

28年7月行事

きらら博記念公園

平成28年7月29日(金)
海だー!と駆け出そうとしたら、月の海が引き潮で…(涙)
しかし、そこは子どもたち、周りにあるものを使いながらどんどん遊びを展開していきます。子どもたちの想像力には目を見張るものがありますね^^
トリムの広場でアスレチックを堪能したあとは、各々サッカーやビーチバレー、水鉄砲で銃撃戦…ランニングまでする子も(笑)
午後からは念願の海水浴!みんなとっても気持ちよさそうに楽しんでいました。また行きたいですね♪

健康教育講習会

平成28年7月28日(木)
みほり分校主催、この夏2回目の研修会に、学園職員も参加しました。研修目的は「正しい姿勢ができる体づくりと心の解放について」。
「人間は、生まれる前(胎児)から歩くまでに、色々な過程を辿りますが、そのプロセスが、すごいんです!!例えば胎児。羊水の中でも肺呼吸の準備ため横隔膜を動かしているから、人間の体の中で一番筋肉の発達している場所が横隔膜なんです!また、幼児。立ち上がる練習は、何度もスクワットをするのと同じ。すごい力ですよね?」と熱く語る講師の先生のご指導に一生懸命ついていきました(笑)
写真は、腰を上げた四つん這い(ライオンの動き)で前に進む教員を、後ろから引っ張っているところです。体を動かす前と後とで柔軟さに大きな差が出てみんなびっくり!
健康への意識と、子どもへの支援について学んだ時間となりました。

昆虫のふしぎな世界

平成28年7月27日(水)
山口県立博物館のイベント『昆虫のふしぎな世界』に行ってきました!
他にも、理工、地学、植物・動物、考古・歴史、天文、その他、と展示室があり、色々な体験をすることができました。
驚いたのは、普段虫を苦手としている女子も興味を持って昆虫を見ていたこと!普段は触ろうともしない子どもたちが、実際に触って、興味深そうに見ており、とても良い体験となりました^^

ゲートボールミニキャンプ

平成28年7月23日(土)
夏らしいカラッと晴れた日が続く中、子どもたちは御堀地区ゲートボール同好会の人たちと、ゲートボールをしました♪
夏は特に活躍するのが、このテント^^この日は風の通りが良く、大きな日陰を作ってくれるテントが一つあると大助かり。
今年の夏は暑くなると言われています。
日射病、熱中症対策を万全に、ゲーム開始!
平成28年7月23日(土)
男子チームA、B、女子チームC、Dの4チームで試合を行いました。
みんな良い雰囲気で行い、最初は動きがぎこちなく上手くできなかった子も、最後には上手に打つことができ、みんなで楽しむことができました♪
写真は、女子チーム同士の予選後の様子です。
結果は、男子Bチームの奇跡逆転優勝となりました!
結果は勿論ですが、最後まで良い雰囲気でゲームをできたことが一番の収穫だったのではないでしょうか^^

普通救命講習会

平成28年7月21日(木)
学校主催の研修会に、学校・学園職員共に参加しました。
「そばにいるあなたしか救えない命がある」
実体験を元に作られた、『命の記録~ASUKAモデル~』で何度も出てきた言葉です。
命を救うためにはその場にいる人の勇気と迅速な行動が必要、迷わず勇気を出してAEDを使って欲しい、というメッセージを受け、まさか、その時のために、動けるよう、研修に取り組みました。
講義、演習共に命の大切さを学ぶ、とても良い研修となりました。

ランニング記録会

平成28年7月14日(木)
毎日放課後にグループワークを行っています。
内容は様々ですが、今日は、ランニングの記録会を行いました!
年間を通して、体力づくりも兼ねて走っている子どもたちですが、今年の記録会は今日が初めて。日頃走り慣れている子どもたちも、「緊張する~。」と言いながら臨みます!
抜きつ抜かれつの良い走りを見せてくれました^^みんな、Nice Fight!!

七夕

平成28年7月7日(木)
七夕の夜は、恒例の、職員による紙芝居^^
読み手によって個性が出て、同じ話でもいつも違って聞こえるから、楽しい紙芝居♪子どもたちもいつも聞き入っています。
七夕の語源を学び、落ち着いた夜を過ごせる良い時間ですね。

28年6月行事

フルーチェ in タルト

平成28年6月18日(土)
お菓子作りをしました!
フルーチェ作りは子どもたちも何度か経験があるのですが、それをタルト生地にいれてトッピングすると…とってもおしゃれ^^
みんな同じ材料で同じように作っているのですが、飾り付けで個性が出て、すてきなおやつが出来ました♪

仁保川清掃活動

平成28年6月8日(水)
仁保川の清掃活動に行きました。
学園での主な清掃活動区域となっているから(?)か、驚くようなゴミはありませんでしたが、それでも子どもたちは小さなものから大きなものまでよく見つけます。こういったとき、意外と力を発揮するのが小学校低学年の子どもたち。
「先生あったよ!」「え、そんな小さなゴミが?(笑)」と驚かされます。
みんなのおかげでとってもきれいになりました^^

不審者対応避難訓練

平成28年6月7日(火)
みほり分校・学園合同で、不審者対応避難訓練を行いました。
指導助言者として、山口警察署の方々にお越しいただきました。
事件は身近にあるもの。みんなが巻き込まれない様警戒心をもつことが大切だ、と、子どもが被害に遭いやすい身近なことから助言してくださいました。
その後は、小・中学生とわかれてグループ別研修。写真は小学生のものです。
怪しいおじさんから「ちょっと写真を撮らせてくれるかな?」「お父さんの知り合いなんだけど、お父さんが怪我をしたから一緒に病院に行こう?」と声をかけられても『助けてー!!』と叫ぶ練習をしました。みんなとても大きな声で叫ぶことが出来ました。
平成28年6月7日(火)
中学生は体育館で護身術を学びました。
不審者に腕を掴まれたときは、どう対応したらいいのか教わりながら、学校教員、学園職員と実践訓練。
少しコツがいるため、みんな苦戦しながら教職員の腕から逃れようと必死にがんばりました。写真は、職員の手から逃げ切った時のものです。しっかり逃げられていますね(笑)
何もないことが一番ですが、何かあったときに咄嗟に対処できる力を身に付けておくことの大切さを学びました。

28年5月行事

平成28年5月21日(土)
第49回山口県アイリンピック大会
於:維新百年記念公園 ちょるる広場
 
今年も夏を先取りしたような良い天気の中、アイリンピックが開催されました。
 
日差しから体力を奪われることを防いだり、みんな揃ってお弁当タイムとしたり、大活躍の大型簡易テント。ここに入るとみんなリラックスしてごろごろ寝転ぶ子もしばしば(笑)
こちら、山口南ロータリークラブ様よりいただいたものです。
屋外行事には欠かさず、いつも使わせていただいております。
 
しっかりリラックスして、午前の競技に臨みます!
平成28年5月21日(土)
午前中は「長縄跳び」
この日のために学園で練習を続けてきた子どもたち。短い練習期間の中でなかなか伸びない記録に泣いてしまう事もありました。
そんな中迎えた予選で、みほりAチーム(中学生男子)は50回と、練習でも出なかった自己新記録を叩き出し決勝戦へ進出!
それに続くように、みほりCチーム(小学生男子)が20回、みほりBチーム(中学生女子)は47回、と続々と自己新記録を達成し、みほりA、C、Dの計3チームが決勝戦へ進出できました!
結果は、43回の記録を出した、みほりDチーム(小学生女子)が第2位、みほりAチームが3位入賞!
みんなよくがんばりました^^
平成28年5月21日(土)
午後は「50M走」
男子小学生高学年(4~6年)男女の部、中学生・高校生女子の部、中学生・高校生男子の部に、それぞれ学園全児童が参加!
50M走は、今年初めての競技でしたが、なんと、男子小学生高学年男女の部で、学園の男子児童が優勝!!中学生・高校生女子の部では、女子児童が2位!中学生・高校生男子の部では、男子児童が3位!という快挙を遂げました。
 
本番直前まで、最後まで仲良く、団結してがんばろう、と励まし合いながら臨んだ大会。
練習中に涙したこともあったけど、本番では練習以上の力を発揮できました。
みんな、とてもかっこよかったです!

ゴールデンウィーク期間中行事②

平成28年5月3日
みんなでケーキにデコレーションをしました!
フルーツや生クリームやチョコレート!と子どもたちが考えて盛りつけます。
それぞれ個性が出て、見るのも楽しいおやつになりました♪

ゴールデンウィーク期間中行事①

平成28年5月2日
5月2日に、維新公園へ出かけました。
この日はとても天気が良く、子どもたちは水遊びに夢中!
一足早い、夏を体験しました(笑)

28年1月行事

平成28年1月1日(金)
冬休み期間中行事②
みほり学園から徒歩数分の御堀神社へ初詣に出かけました。

「今年も良い年になりますように…」
平成28年1月1日(金)
冬休み期間中行事③
みんなでたこ焼きを作りました!
たこ焼作り名人の職員による指南のもと具だくさんのたこ焼きを作りました。
熱々でプリップリのタコ!最高の味でした(笑)
平成28年1月3日(日)
冬休み期間中行事④
書初めを行いました。
「挑戦」「成長」「粉骨砕身」など立派な字をしたためていました。
中にはお正月の食べすぎを反省し「減量」と書く子も…。
みんな色々ですね(笑)
平成28年1月3日(日)
冬休み期間中行事④
フルーツ大福作りを行いました!
具材はイチゴ、バナナ、リンゴ、あんこ?
一番人気はやはり「イチゴ大福」でした。
自分で作った大福はとっても美味しいですね!

27年12月行事

平成27年12月11日(金)
消火栓放水訓練
ボイラー室より出火したという想定。生活指導部職員室前の消火栓ホースを持ち、消防車が来るという想定で初期消火を実施する予定でした。
しかし折からの雨。
そこでまずは園長より消火栓の取り扱いについて説明を受けました。
平成27年12月11日(金)
次に実際に消火栓を手に取り、安全に取り扱うためのポイント等を確認しました。
慌てるとジョイント部分を外してしまう恐れもあり、とても勉強になりました。
平成27年12月24日(木)
いちご寄贈
キャッツアイグループ 堀本紀代様より苺をいただきました。
その数、なんと60パック!
しかも大粒の紅ほっぺです。
明日のクリスマス会に合わせていただきました(笑)
平成27年12月24日(木)
子ども達は大喜びです!今すぐに食べたい!というみんなに明日のクリスマス会でいただくことを説明しました。
「明日が楽しみ〜!」
待ちに待ったクリスマス会にまたひとつ楽しみが増えましたね。
 
平成27年12月25日(金)
いただいたイチゴ・・・。
みほり学園クリスマス会で美味しくいただきました(笑)

そのまま食べる子、ケーキに乗せて一緒に食べる子、練乳をかけて食べる子、食べ方は人それぞれでしたが本当に美味しかったです!
平成27年12月25日(金)
みほりクリスマス会を開催!
12月25日子ども達が楽しみにしていたクリスマス会を開催しました。
体育館に暗幕を張り、ステージを設置。食堂から運んだテーブルを並べ、壁面にはクリスマスの飾り付け。さらに山口南ロータリークラブさまよりいただいたクリスマスツリーを設置すれば、そこは立派なパーティ会場です。
平成27年12月25日(金)
まずは会食。
これが今年のクリスマス料理です。どれも美味しそうでしょ!

シャンメリーで乾杯し、美味しい料理をみんなで楽しくいただきました(笑)
平成27年12月25日(金)
クリスマス会第2部は、子ども達がグループに分かれての発表です!
ダンスや歌、お芝居もあり、とっても盛り上がりました。
「レディ紅白」「PINKモンスター」「koi me〜❤」「テレタビーズ&クッキー」「4代目Jソウルブラザーズ」
子ども達が考えたグループ名です。これだけでもなんだか面白そうな内容でしょ?
子ども達は短い練習期間でとても上手に発表することができました!
平成27年12月25日(金)
今年も山口の南の国からサンタクロースが来てくれました!
今年もプレゼントをいっぱい入れた袋をもってサンタクロースさんがやってきてくれました!
山口南ロータリークラブ会員さが扮したお二人のサンタクロースさん。子ども達一人ひとりの名前を呼んでプレゼントを渡して下さいました。
平成27年12月25日(金)
サンタクロースさんに続き、山口南ロータリークラブさまがお招きして下さった劇団演劇街さまの演劇上演!
今年は「はらぺこおおかみとうさぎの親子
いっつもはらぺこのおおかみ兄弟、そのおおかみを手玉にとってしまううさぎの親子。とっても楽しいストーリーにみんな食い入るように観ていました。
今年で6回目の演劇上演。また来年もよろしくお願いします!
平成27年12月25日(金)
毎年素敵なクリスマス会にしてくださる山口南ロータリークラブの皆さま、劇団演劇街の皆さまに子ども達の代表として中学生女子がお礼の言葉を述べました。
こうして今年も楽しいクリスマス会が幕を閉じました。

改めまして、山口南ロータリークラブさま、劇団演劇街さまには心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
平成27年12月29日(火)
冬休み期間中行事①〜男子
ゆめタウンのフードコートで昼食をとった後、ボーリング場へ!
初めてボウリングをする子もいて珍プレー好プレーの連発!楽しい時間となりました(笑)
平成27年1月29日(火)
冬休み期間中行事①〜女子
男子同様、ゆめタウンのフードコートで食事をした後、カラオケに!
行事でカラオケに行くことは初めて!みんな大喜びで歌って踊ってと大盛り上がりでした!

27年11月行事

平成27年11月10日(火)
坂本博之さんボクシングセッション!
坂本博之さんがみたびみほり学園のリングに戻ってこられました。
坂本さんは、第44代日本ライト級チャンピオン、第34代東洋太平洋ライト級チャンピオンそして現在はSRSボクシングジム会長として、全国の児童養護施設や学校などで講演をされており、前日は田布施町立田布施中学校で講演をされたそうです。
今回で3度目のボクシングセッション!子ども達は「さかもっちゃん」の来園を心待ちにしていました!
平成27年11月10日(火)
現役時代の入場曲でみたび子ども達の前に、いやみほり学園のリングに降り立った坂本博之さん。
まずは坂本さんのこれまでを紹介したDVDをみんなで鑑賞しました。
そこにはいつも優しいまなざしで子ども達に話しかけてくださる坂本さんではなく、ボクシングという真剣勝負に身を置く男の姿がありました。
平成27年11月10日(火)
さあ!ボクシングセッションです!
想いを込めて打つ!
「嬉しいこと」「悲しいこと」「怒ったこと」…、ミットにめがけてめいっぱいパンチを打つことで想いが伝わります。

言葉ではなく、行動で示す

これがボクシングセッションです!
平成27年11月10日(火)
小学生の女の子もパンチを受けていただきました。
上手に気持ちを盛り上げてもらい、どの子も気持ちよさそうにパンチを繰り出します。
みほり学園のリングには小気味よい乾いたミット音が響き渡りました!
平成27年11月10日(火)
坂本さんからのおやつのプレゼントです!

坂本さんがみほりの子ども達のために一つ一つ袋詰めにして下さったおやつです。
そこまでされる坂本さんの気持ちが我々には本当にうれしいです。
我先におやつをもらった子ども達、車座になって美味しくいただきました(笑)
平成27年11月10日(火)
これがおやつです!
美味しいおやつを食べると自然と笑顔になって会話が弾みますね!
平成27年11月10日(火)
坂本さんへのお礼の気持ちを込めて、子ども達が運動会応援合戦で披露したよさこい&ソーラン節を演舞しました。
みんな、坂本さんへの感謝の気持ちを込めて力いっぱい踊り切りました。

坂本さんからは「夢」を持つことの大切さを教えていただきました。
その「夢」を叶えるためには一つ一つの積み重ねが大切。そのためにはまず今の自分にできることは何かを考えること。そしてすり足でも良い、半歩でも良いから行動すること。
「夢」を叶えるためには、やる気、根気、本気、元気が大切だと教えていただきました。
平成27年11月10日(火)
夢が見つからない子は、みんなとおんなじ事をする、同じ時間を共有することが大切。
時間を共有すれば会話が生まれる。たわいもない会話の中に「夢」へのヒントはいくらでも隠れている。
今から自分の夢に向かって走って欲しい。今を熱く生きて欲しい。今を生きている人は将来を見据えている人なのだから!
今を熱く!」
坂本さんからの魂の言葉の数々…、みほり学園の子ども達の胸に深く刻み込まれたと思います。

坂本博之さん、本当にありがとうございました。またお会いできる日を心からお待ちしております。

27年10月行事

平成27年10月9日(金)
平成27年度みほり秋季運動会開催!
絶好の運動会日和です!子ども達は運動会スローガン「Always smile and efforts!〜一致団結 みんなでがんばろう〜」の通り、赤白応援団長が素晴らしいリーダーシップを発揮し一致団結して競技に取り組みました。
新競技「みこしでワッショイ!」では原籍校の先生方と力と掛け声を合わせてみこしを運びます。久々の復活、個人障害物競走では様々なボールをシュートします。真剣に取り組んでいるからこそ起きるハプニングに大いに盛り上がります。これぞ運動会の醍醐味ですよね。
平成27年10月9日(金)
応援合戦です!
この日のために声をからして練習しました。
白組はソーラン節を中心に演目を組み立てました。力強い踊りに観客の目は釘付けです。
紅組は鳴る子を手に「よさこい」を中心とした演目です。途中、小学生に配慮した体形移動で「妖怪体操第2」も組み込まれていました。見ていて楽しい構成です。
どちらも最高の演技でした。会場からも惜しみない拍手がまきおこりました。
平成27年10月9日(金)
みほりの運動会と言えばコレ!
みほりスペシャルリレーです!
例年子ども達チームに加え、学園、分校それぞれにチームを出していましたが今年は職員も一致団結!学園・分校合同チームで出走しました。
序盤は子ども達との接戦を演じるも中盤で大人の「大人げない」走りで首位を独走。ラスト半周のアンカーまで首位だったにも関わらず、みほりの赤白スーパーエース(ともに中学生男子)にごぼう抜きされ3位と順位を落とす結果となりました。
しかし中学生男子は速い!観ていて気持ちの良い走りでした。
こうして幕を閉じた今年のみほり秋季運動会。とっても素晴らしい運動会だった思います。
平成27年10月16日(金)
石焼いも会
今年のイモ畑は過去最高の大豊作!30キロ近い収穫となりました。
丸々と太った安納芋。
石焼いも器でふっくら焼き上げました。

ほんと!とっても甘かったです!

子ども達は喜んで食べていました!
平成27年10月24日(土)
地域ふれあい
一日キャンプ開催
御堀地区子ども会のみなさん、御堀ゲートボール同好会にみなさんに来園していただきさわやかな秋空のもと一日キャンプを開催しました。

午前中は班に分かれてカレー作り。
初めて持つ包丁に悪戦苦闘しながら皮をむいていきます。子ども会のみんなとみほり学園の子ども達が協力し合って作る姿はとても微笑ましいものでした。
平成27年10月24日(土)

観てください!この出来栄えを(笑)

この班は、先に玉ねぎをしっかり炒めたこだわりのカレーだそうです!

平成27年10月24日(土)
本日の昼食メニューです。
お肉たっぷり手作りカレー!絶品でした!
平成27年10月24日(土)
中庭にテントを張り、ブルーシートを敷いて、みんなでいただきました。
お代わりのカレーもたくさんあり、みんな何度もお代わりしていました。
なかには「オレ、カレーだけおかわりする!」とルーだけほおばる子もいて、とっても楽しいランチタイムでした!
平成27年10月24日(土)
午後からはゲートボール大会です!
御堀ゲートボール同好会のみなさまのお世話により試合開始。
はじめは思うようにゲートをくぐらせることができない子ども達。しかしコツをつかめばみるみる上達し、スーパープレイが続出!どの試合も接戦で大いに盛り上がりました。
平成27年10月24日(土)
男女優勝チームに商品授与。
こうして楽しかった地域ふれあい一日キャンプが幕を閉じました。

とても丁寧にそしてやさしくゲートボールをご指導いただいた御堀ゲートボール同好会の皆さん、みほり学園の子ども達と和やかな雰囲気で時間を過ごしてくれた御堀地区子ども会の皆さん、こんな楽しい時間を共有することができたこと、心から感謝申し上げます。
みほり学園は、これからも地域の一員として歩んでまいりますのでこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

27年9月行事

平成27年9月13日(日)
お楽しみ会
今年のお楽しみ会は、山口南ロータリークラブ様のお招きで山口市阿東にある船方農場に行きました。
年に一度の全体での外出。子ども達にとって待ちに待った行事です。
明徳観光様のサロンバスで一路、阿東へ。大型観光バスはとても快適で片道1時間の道のりもあっという間に到着しました。
まずは体験セミナー?ソーセージ作りです。羊の腸に専用の機械でひき肉を詰めていきます。二人での作業ですので息が合わないと大変なことになります。
大小さまざまなソーセージが完成!ボイルしてお昼のバーベQで「自分で作ったソーセージ」をいただきます!
平成27年9月13日(日)
ソーセージをボイルしている間に今回ご招待していただいた山口南ロータリークラブ様と一緒に記念写真を撮りました!
みんな良い顔をしているのですがお見せできないのが残念です…。
平成27年9月13日(日)
お待ちかねのバーベQです!
山口南ロータリークラブのみなさんと一緒に和やかな雰囲気の中、美味しいお肉をいただきました。
集団生活をしていると「取り分けて食べる」という経験がどうしても少なくなります。通常の食事は自分用に出されたものをいただくだけです。お肉や野菜を焼き、テーブルのメンバーに取り分けることができるかと心配していましたが、意外な発見!鍋奉行ならぬバーベQ奉行がたくさんいるではないですか!子ども達が率先してお肉を焼いている姿はとても頼もしかったです。
平成27年9月13日(日)

美味しそうなお肉でしょ!野菜もとっても新鮮!おにぎりはタレをつけて焼きおにぎりにして食べる子もいました。
良い火加減の炭火で焼いたお肉は本当に格別でした!

平成27年9月13日(日)
自分たちで作ったソーセージです!良い感じに焼き上がりました。かむとプチッとした歯ごたえのあと、芳醇な肉汁があふれ出てきます。
これ、本当に美味しかったです(^O^)
平成27年9月13日(日)
山口南ロータリークラブ
加藤会長
さまよりご挨拶をいただきました。
皆様方は、午前中に一ノ坂川清掃活動を済まされてから船方農場に駆けつけられたそうです。
今回のお楽しみ会では、バスの手配から船方農場での全ての事に関してご支援いただきました。子ども達にとって貴重な社会体験を積むことができたお楽しみ会。このような素晴らしい機会を与えていただいた山口南ロータリークラブ様には園児、職員一同、心より感謝しております。
平成27年9月13日(日)
午後からは体験セミナー?乳牛の乳搾りです。
自然大好き!牛大好きの中3女子がみんなの手本となって一番最初に挑戦しました。勢いよく飛び出る牛乳にみんな驚きの顔でした(*^_^*)
平成27年9月13日(日)
山口南ロータリークラブの皆さんにお礼の挨拶です。
牛さんが驚かないように小さな声ですが心を込めて「ありがとうございました!」と言いました。
平成27年9月13日(日)
原っぱで自由時間です!
子ども達の遊びの想像力は大したものです!広大な原っぱで思い思いに遊びました(^_^)/
平成27年9月13日(日)
原っぱ遊びで一番人気はこれ!
農場に用意されている2輪乗り物にまたがり草の斜面を一気に駆け下ります。
風を切る感覚にみんな大喜び!時間を忘れて何度もなんども駆け下っていました!
平成27年9月13日(日)
めいっぱい遊んだあとは、農場で作ったアイスクリームをいただきました!
これが濃厚でとっても美味しいんです!みんな良い笑顔で食べていました(^o^)丿

天気にも恵まれ、美味しいものを食べ、めいっぱい遊ぶことができたお楽しみ会となりました。みんな口々に「楽しかった〜」と笑顔で話していました。
改めまして、今回このような素晴らしい機会を与えていただいた山口南ロータリークラブ様、この場を借りて心より御礼申し上げます。

27年8月行事

平成27年8月4日(火)

みほり学園球技大会
春先から練習を始めた球技。初めはキャッチボールもサーブも打つことができなかった子ども達。
しかし日々の練習で見る間に上達。そして恒例の球技大会の日を迎えました。
男子はソフトボール、女子はソフトバレーと風船バレー。

男子ソフトボールは炎天下の下、好プレーの連続。声も掛け合いながらのチームプレーは観ていてとても気持ち良いものでした!

平成27年8月4日(火)
女子ソフトバレー・風船バレーは熱気のこもる体育館での試合。
子ども達も職員も、そしてみほり分校の教員もネット際の白熱した攻防を繰り広げていました。
平成27年8月4日(火)
熱戦のあとは〜 かき氷大会
かき氷機で削った氷に子ども達が好みのシロップをかけていただきます。
甘くて冷たくって・・・運動のあとは格別の味でした!
平成27年8月4日(火)
見てみて!甘くて冷たいかき氷!
平成27年8月12日(水)
みほり納涼夏祭り開催!
今年の夏はとっても暑く13日連続の猛暑日。しかし待ちに待った夏祭り当日はまさかの雨。急きょ体育館内での開催となりました。
お祭り気分を盛り上げるために飾り付けられた体育館。そこはまさにお祭り会場にふさわしい様相です。
各コーナーには、ヨーヨー釣りや射的、輪投げ、魚釣り、スポットボールの出店が開設。
子ども達は楽しそうに遊んでいました。
平成27年8月12日(水)
渡り廊下では焼きそば、焼き鳥、フランクフルトを焼きました。かき氷もあります。
どれもとっても美味しそう。
お祭りのフィナーレは定番のビンゴ大会!
子ども達も職員も心から楽しむことができたお祭りでした(笑)
平成27年8月24日(月)
ゲートボールミニキャンプ
御堀地区ゲートボール同好会の皆様をお招きし、ゲートボールを行いました。
ルールはおろかスティックの持ち方も打ち方もわからない子ども達。同好会の皆様に懇切丁寧にご指導いただきました。
チームとしての戦略など改めてゲートボールの奥の深さを感じることのできた1日でした。
ゲートボール同好会の皆様、ありがとうございました。

27年7月行事

平成27年7月10日(金)
不審者対応避難訓練
子ども達は「臨時集会」と称した一斉放送によりグランドに避難。その後、小2〜小5までの子ども達は音楽室で「声掛け事案などへの対応」として不審者の声掛け事案に対する身の守り方について学びました。
小6〜中3までの子ども達は体育館で「護身術研修」。つかまれた手を振りほどく方法など万一に備え、みんな真剣に指導を受けていました。
平成27年7月21日(火)
 
普通救命講習会心肺蘇生法とAED使用方法を学びました。
備えあれば憂いなし。万一の際には勇気をもって人の命が救える大人になりたいものです。
職員一同、真剣に受講しました。
平成27年7月22日(水)
ゲートボールミニキャンプ
秋の地域ふれあい一日キャンプ・ゲートボール大会に向けて御堀ゲートボール同好会の皆様をお招きして練習を行いました。
全3回のミニキャンプ初日は生憎の雨。そのため体育館でスポットボールを行いました。
同好会の皆さんに手ほどきを受けながら楽しいひと時を過ごすことができました!
平成27年7月23日(木)
 
どら焼き作りホットプレートで生地を焼き、フルーツやクリーム、あんこなど様々な具材をトッピングしたオリジナルどら焼きを作りました。
平成27年7月29日(水)
スイカ寄贈
キャッツアイグループ 堀本紀代様よりスイカをいただきました。
その数、なんと10玉!
まずは子ども達全員でお出迎え。
平成27年7月29日(水)
しっかり熟れたスイカの数々。
熊本産の「ひとりじめBONBON」という銘柄で、堀本様より直接子ども達が受け取りました。
軽く叩くとこれぞ熟れたスイカという良い音がします。しっかり熟れているに違いありません。
これらのスイカは明日のそうめん流しで子ども達に食べてもらいます。楽しみですね!

堀本様
いつもみほり学園に対しまして、子ども達が笑顔いっぱいになる数々のお心遣い、深く感謝申し上げます。
平成27年7月30日(木)
清涼そうめん流し会
昨日、例年より9日遅い梅雨明けした山口市内は猛烈な日差しが照りつける猛暑日。
そんな夏全開の好天のもと毎年恒例のみほり分校主催そうめん流し会を開催しました。
屋外で、そして流れてくるそうめんをすくって食べる味は格別です!上手にお箸を使いながらみんな美味しそうに食べていました!
平成27年7月30日(木)
照りつける日差しをシャットアウト!
本日も山口南ロータリークラブ様よりいただいたテントが大活躍です!
平成27年7月30日(木)
そうめんの他に焼き鳥などもあり、みんな自然と笑顔いっぱいで美味しい食事に舌鼓を打っていました。
平成27年7月30日(木)
デザートはよく冷えたあま〜いスイカです!
これは(有)キャッツアイグループ 堀本紀代様よりいただいたスイカです。
大ぶりにカットされたスイカにかぶりつく子ども達。笑顔がいっぱいの会となりました。

27年6月行事

平成27年6月10日(水)
 
仁保川清掃ボランティア活動子ども達の希望により、毎年継続して行っている活動です。
班ごとに分かれ、仁保川両岸のゴミ拾いを行いました。
平成27年6月10日(水)
本日の収穫?は…。
草が覆い茂り拾いにくい状況でしたがこんなにもゴミを拾うことができました。
子ども達にとっては、達成感を味わうとともにゴミのポイ捨てはいけないと道徳観を養うとても良い機会となりました。
今後も継続して取り組んでいきたいと思います。

27年5月行事

平成27年5月23日(土)
第48回山口県アイリンピック大会
於:維新百年記念公園ちょるる広場

今年は日差しのない過ごしやすい空のもとアイリンピック大会が開催されました
午前中は「長縄跳び」
なんとみほりAチーム(男子)が予選でいきなり82回を飛びトップで予選通過!決勝戦では実力通り53回を飛び見事に優勝しました。
さらにみほりBチーム(女子)が3位入賞、みほりDチーム(女子)が決勝戦進出と見事な成績を残しました。
平成27年5月23日(土)
お楽しみの昼食タイム!
みんな揃って屋外で食べるお弁当の味は格別ですね!

ここで大活躍するのが山口南ロータリークラブ様よりいただいた大型簡易テント。
屋外行事には欠かせないものでとても重宝しております。
平成27年5月23日(土)
午後からは「4人五脚」
息の合った走りで優勝、準優勝の好成績!
その他の組も上位で走り切るみごとな成績でした。
今回のアイリンピック大会では、好成績もさることながら同じみほり学園チームを応援する子どもたちの姿がとても印象的であり、まさに「TEAMみほり」としてひとつにまとまることのできた大会だったと思います。
出場したみんな!よくがんばりました!

27年3月行事

平成27年3月3日(火)
マンドリン演奏会を開催
ひな祭り当日の良き日に、山口マンドリンアンサンブルの皆さんによる演奏会を行いました。
楽器の紹介ではイチジクを割ったような形をした楽器がマンドリン、それが大きくなってドラ、さらに大きいものがセロと教わりました。子ども達と一緒に鑑賞していた職員もマンドリンにそんなに種類があるのかと思わず感嘆の声が。ギターを含めた4種類の楽器でのコンサートの締めくくりは「うれしいひな祭り」でした。
平成27年3月30日(月)
坂本博之さんボクシングセッション!
昨年9月に来園された坂本博之さんがふたたびみほり学園のリングに戻ってこられました。
第44代日本ライト級チャンピオン、第34代東洋太平洋ライト級チャンピオンそして現在はSRSボクシングジム会長として、全国の児童養護施設や学校などで講演をしておられます。
「一度だけの訪問では意味がない」という坂本さんの熱い希望により、今回2度目のボクシングセッション〜魂の授業を開催できることになりました。
坂本さんと一緒に来園された元プロボクサー川崎タツキさんと共にまずは基本動作を学びました。ジャブ・ストレート・フック・アッパーの4つのパンチをお二人を手本に打ってみます。気分はすっかりボクサーです!
平成27年3月30日(月)
続いて、ボクシンググローブをつけてのミットうち。坂本さん、川崎さんの構えるミットをめがけて「楽しかったこと」「悲しかったこと」「つらかったこと」「苦しかったこと」など様々な感情を拳に込めて打ち込みます。
1ラウンド2分ですが最後は連打連打で、力をすべて出し切ります。子ども達はみんな「すっきりした!」と笑顔になっていました。
平成27年3月30日(月)
ボクシングセッションで交流した後は、坂本さんが用意して下さったお菓子をいただきました。
運動の後のおやつはとってもおいしいものですね。坂本さん、川崎さんと和やかな談笑の時間となりました。
平成27年3月30日(月)
魂の授業〜坂本さん川崎さんそれぞれから人生の指針となるようなお話をしていただきました。
まず川崎タツキさんより、自らの生い立ちやボクシングへの出会い、そして「みんなで楽しく思いっきり生きていく」その素晴らしさを話していただきました。
坂本博之さんからは、行動で夢はつかむことができる。そのためにはすり足でよいから一歩前に進むこと。その一歩が人としての根っこを作り、ピンチの時に力を発揮してくれる。初めから強い人はいない。根っこを作り夢を叶える。そのためには今から行動する。そうすれば夢は現実のものとなる。夢がなければまずはみんなと同じことをする。みんなと同じ時間を共有すれば夢は必ず落ちている。まず行動!今を熱く!一生懸命に失敗はない!…。
どの言葉も胸深くに突き刺さるような魂の言葉でした。「熱を以って接すれば熱を以ってかえってくる」坂本博之さん自身の生き様から生まれた魂の言葉です。
平成27年3月30日(月)
今回も子ども達に深い感動とあたたかな言葉をかけてくださった坂本さんと川崎さん。
どんなに言葉を連ねようとも私たちの感謝の気持ちを伝えきることはできません。
またぜひお会いできる日を心から願っております。
本当にありがとうございました。

27年2月行事

平成27年2月26日(木)
中3送別ソフトボール大会
夏の球技大会は雨のため時間を短縮。そのため実施できなかった子ども達チームVS職員チームの試合を行いました。
昨年は子ども達チームが猛打で圧勝しましたが、今回はまれにみる投手戦。守備もかたく好プレー続出。
結果は、みほり分校若手教員の連打と教頭のホームランで5対1。今年は職員チームの勝利となりました。
子ども達とは、雰囲気よく親睦を深めることができた試合となりました。

27年1月行事

平成27年1月1日(木)
御堀神社へ初詣
学園から歩いて8分、御堀神社へ初詣にでかけました。
お賽銭を入れ柏手を打ち、一生懸命お願いをしていました。
子ども達にとって今年一年、良い年でありますように…
平成27年1月3日(土)
書初め
お手本を見ながら一生懸命筆を走らせていました。子ども達の作品は生活棟の廊下に掲示。筆を使った書体はいつもの「字」とは違い、とても力強く立派なものです。

年末には、12/28DVD鑑賞会(みほり映画館)を始め、12/30ボーリング大会・外食、12/31昼食のおにぎり作り、大みそかをまったり過ごすためにおやつををみんなで買いに行くなど、お楽しみ行事を行いました。みんな良いお正月を迎えられたことと思います。
平成27年1月7日(水)
新春餅つき大会!
今年もみほり分校主催で新春餅つき大会を開催しました。
石臼に炊き立てのもち米を入れ、子ども達全員についてもらいました。
ヨイショ!の掛け声に合わせて餅をつきますが、狙いがそれ石臼に打ちつける子、恥ずかしさから力が入らない子と様々でしたがしっかりお餅がつきあがりました。
平成27年1月7日(水)
女性教員がつきたての餅を切り分け、子ども達一人ひとりが自分で食べる分だけ丸めます。
手に餅取り粉をしっかりつけて丸めます。
みんな器用にまん丸のお餅にし、味付けコーナーへ!
平成27年1月7日(水)
軽く湯がいて黄粉をまぶすかバーベキューコンロで表面を焼き、砂糖醤油に絡めるか、子ども達それぞれの好みで味付けします。

さあ!つきたてのお餅を食べます!こ〜んなに柔らかくのびるんです!最高の味でしたね(笑)
平成27年1月23日(金)
山口南ロータリークラブ出前講座
山口南ロータリークラブ様との交流事業の一環として、同会員様および外国人留学生に講師として、働くことへの意義や生きがい、自国文化についてお話ししていただきました。
一人目の講師の先生は…
山口県立大学院在籍の王先生。来日して驚いたことや日本文化を学ぼうとしたきっかけ、さらには中国の様々な文化について解り易く話していただきました。
平成27年1月26日(月)
二人目の講師の先生は…
マリーゴールド山口 支配人 坂田先生。
女の子には興味深々の話題が次々と。挙式の種類や白いドレスを着る理由。さらにブーケ、ウエディングケーキにまつわるお話など、職員も知らなかった本当の意味を解り易く解説していただきました。
平成27年1月23日(金)
三人目の講師の先生は…
シューズ&バックヤマダ 代表取締役 山田先生。
この仕事に就いた理由や靴に対する想い。さらに失敗しない靴の選び方などを解説していただきました。
靴作りは人生にも通じるものがあり、自分の個性や自信のあることをありのままに出すこと、また志を立てたならば、それを言葉にし紙に記すことが大切であると話していただきました。

3人の講師の先生方の話はどなたもおもしろく、時間が超過したにもかかわらず子ども達はとても真剣に話しを聞いていました。
講師の先生方、さらには、このような貴重な機会をいただいた山口南ロータリークラブ様には心より感謝申し上げます。

26年12月行事

平成26年12月12日(金)
みほり学園・みほり分校合同火災対応避難訓練
火災発生時、死亡原因の大半を占める「煙」についてその実態を体験することにより、万一の状況に際し自らの命を守るためのスキル獲得を目的に実施しました。
発煙は無害であるグリセリンに水を加え、それを熱することにより煙を発生させました。ハンカチで口を塞ぎ、身をかがめて低い姿勢で脱出する体験を子ども達に体験してもらいました。
平成26年12月12日(金)
火災避難訓練さらには1名不明者がでたという想定での捜索及び担架での救出訓練を実施。
消防署からの講評後、子ども達には水消火器を使った初期消火訓練を行いました。
平成26年12月12日(金)
続いて施設に設置してある消火栓を使った放水消火訓練を実施。
勢いよく吹き出る水に子ども達はびっくりしていたようです。
学園と学校が共に訓練を行うことにより、協力して子ども達を守る態勢を確認することができました。
今後も定期的に訓練を実施することで、万一に備え命を守る行動を迅速かつ的確に行えるようにしていきたいと思います。
平成26年12月24日(水)
山口県飲食業生活衛生同業組合女性部様よりケーキとサッカーボールをいただきました。
本日はクリスマスイブ!さらには12月の誕生会ということでまたとない贈り物をいただきました。
子ども達を代表して贈呈式に参加した小学生達は、みんな嬉しそうにケーキとサッカーボールを受け取っていました。
平成26年12月24日(水)
お昼ご飯でみんが集まったところで学園長よりケーキとサッカーボールを紹介していただきました。
ホールケーキを前に子ども達は口々に「美味しそう〜」と目を細めていました。
頂いたケーキは夜の誕生会で切り分け、みんなでいただきます!
山口県飲食業生活衛生同業組合女性部様には、この場を借りて心より御礼申し上げます。
平成26年12月24日(水)
ちなみに贈呈式用に作成した横断幕。
これは実は中学2年Iくんの作です。習字を長く習っていたと言うだけあってとても立派な字を書いてくれました。
今後も機会があれば書いてもらいますので、Iくん!よろしくお願いしますね!
平成26年12月25日(木)
みほり学園クリスマス会を開催!
子ども達が心待ちにしていたクリスマス会を開催しました。
まずは楽しい会食。ご来賓の渡医師やみほり分校教員、学園職員と共にきれいに飾り付けされた体育館で食事をいただきました。
日頃とは違った場所、メンバーでの食事に自然に会話も弾み、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
平成26年12月25日(木)
今年のクリスマス料理は…
どれも美味しそうな品々に「何から食べようかな」と迷っている子ども達も多くいました。
シャンメリーで乾杯し楽しい会話と共に会食を楽しみました。
平成26年12月25日(木)
クリスマス会2部は、子ども達が協力して取り組んだ出し物。
「アナ雪ガールズ」「J PINK」「集団ペロリスト」「オーシャンズ9」「みほりエレキテル連合」
これはいずれも子ども達が考えたチーム名です。短い練習期間でしたがみんながんばって発表してくれました。
平成26年12月25日(木)
今年も山口の南の国からサンタクロースがきてくれた!

ジングルベルの曲にのり今年もサンタクロースさんがみほりの子ども達のためにプレゼントをいっぱい袋に詰めてきてくれました。
子ども達、一人ひとりに優しい声掛けと共にプレゼントを渡して下さいました。
嬉しそうに受け取る子ども達の顔がとても印象的でした。
平成26年12月25日(木)
サンタクロースさんに続き、今年も劇団演劇街のみなさんがきて下さいました。
昨年上演して下さったジャックシリーズの第2弾!「ジャック、ねことけんかする」
些細な口論で家を出たねこ。森で出会った魔女や鳥を巻き込んだ騒動は、どこか人情味あふれるとてもあたたかな演目でした。
入園して間もない小2の男の子も食い入るように観ており、すっかりお芝居の世界に入り込んでいました。
今年で5回目の演劇上演。また来年もお願いいたします!
平成26年12月25日(木)
今年も素敵なクリスマス会にして下さった山口南ロータリークラブの皆様、さらに劇団演劇街の皆様に子ども達代表よりお礼のことばを言ってもらいました。
改めまして、山口南ロータリークラブ様ならびに劇団演劇街様には心より御礼申し上げます。ありがとうございました!

26年11月行事

平成26年11月11日(火)
癒しの調べでストレスフリーに〜バリ・ガムラン体験〜
職員向けメンタルヘルス研修としてバリ・ガムラン演奏会及び体験会を開催しました。
イ・クトウット・ラディタ先生と照喜名仙子先生をお招きして素晴らしい癒しの時間を体験しました。
体験会には初めて触る楽器にドキドキ…。しかし実際演奏してみると素晴らしい音色のハーモニーにすっかりとりこになってしまいました。
先生方、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
平成26年11月11日(火)
中学3年生自転車講習会〜みほり分校
退園を控えた中学3年生を対象に自転車講習会を山口警察署のご協力のもと開催しました。
講師として来校された警察官の熱の入ったご指導は、歩行者が横断歩道を渡っている場合や車の陰から人が飛び出した場合など実際の場面を想定したものであり、大いに勉強になる講習となりました。
中3にみなさん、くれぐれも安全運転を心がけましょうね!
平成26年11月14日(金)
第23回仁保川駅伝競走大会
グループワークの成果を発揮すると共に子ども達、職員、教員との親睦を図るために学園近くの仁保川周回コース(1周1.5キロ)で健脚を競いました。
職員、教員チームを含む全9チーム5区間で繰り広げられた筋書きのないドラマ…
駅伝で鍵となる1区でいきなりの独走!一気に差をつける快走を見せたのは中2Sくん。2区小学生がそのまま首位を守り、3区中2Mくん。この区間で2位に1分以上の差をつける見事な区間賞の走り。4区では区間賞を獲得した2位チーム中2Mさんの猛追を受けるがそのまま逃げ切り、アンカー区中3Nくんの確実な走りで児童チーム部門で優勝を飾りました!区間賞を5区間のうち3区間を中2、1区間を中1が獲得するまさに世代交代を印象付ける熱戦となりました。
こちらも伝統の一戦!みほり分校教員チームVSみほり学園職員チームの戦いは…
今年の運動会スペシャルリレー対決でのまさかのゴール直前転倒敗北でのリベンジに燃えるみほり学園職員チームが4区での逆転劇でそのまま逃げ切り勝利をおさめました。

26年10月行事

平成26年10月10日(金)

平成26年度みほり秋季運動会開催!
爽やかな秋晴れの下、運動会が開催されました。
今年のスローガンは「Let's challenge together〜みんなで力を合わせてチャレンジしよう〜
子ども達は、赤白それぞれに分れ、力を合わせ勝利に向けてチャレンジしました!
写真はプログラム4障害走「協力ゲーム キャッチでGO!」
子ども達と原籍校の先生方が力を合わせて競技に臨みました。

平成26年10月10日(金)

プログラム6女子団体競技「奪えドーナッツ!女の戦い」

まさに女の戦い!タイヤを自陣に取り込むために力を合わせ奪い合い!
迫力満点!場内騒然!
大いに盛り上がりを見せた競技です。
平成26年10月10日(金)

プログラム7男子団体競技「ハリケーンラッシュ」
一本の棒を3人で運びポイントを折り返し次のグループに渡します。
起点となってまわす者、大外で遠心力に負けず走る者、真ん中でバランスを取る者…3人が力を合わせないと上手く走れない競技です。
女子に負けじと熱い男の戦いが繰り広げられました。
平成26年10月10日(金)

プログラム11「みほりスペシャルリレー」

運動会の最後の競技にしてもっとも盛り上がる子ども達全員参加のリレー競技。
子ども達4チームに分校職員チーム、学園職員チームの計6チームでの戦い。一部の保護者様からは「先生方が大人げなく真剣に走る姿が面白い」と根強い人気のある競技。先日開催されたアジア大会陸上競技に匹敵するほどの熱い、そして白熱した戦いが繰り広げられました。
平成26年10月22日(水)
山口大学管弦楽団室内楽コンサート開催!
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・フルート・オーボエ・ファゴット・トランペット・トロンボーン・パーカッション…。
それぞれの楽器が奏でる息の合ったハーモニーは心に響く素晴らしい演奏でした。また楽器紹介や曲の解説を適切に組み込んだ素晴らしい演出にも本当に感激しました。
このような素晴らしい機会を作っていただいた山口大学管弦楽団の皆様、徳丸様そして山口南ロータリークラブの皆様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
平成26年10月25日(土)
地域ふれあい一日キャンプ開催!

御堀地区子ども会の皆様と御堀地区ゲートボール同好会の皆様と一緒にデイキャンプを行いました。
班に分かれてのカレー作りでは野菜を切る係、火おこしをする係とそれぞれ役割分担をしてみんなで協力してカレーライスを作りました。
爽やかな秋晴れの下、みんなで楽しい会食。自分たちで作った料理はやっぱり美味しいものです!
平成26年10月25日(土)
午後からは、御堀地区ゲートボール同好会に皆様のご指導によりゲートボール大会を開催。
やってみるとこれが実に難しい…。
第1ゲートを通過させるのにみんな悪戦苦闘していました。

和やかな雰囲気の中でとても楽しい時間を過ごすことができました。
御堀地区子ども会の皆様、御堀地区ゲートボール同好会に皆様、ほんとうにお世話になりました。
また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

26年9月行事

平成26年9月10日(水)
非常用発電機取扱講習
非常用発電機の扱い方を全職員で再確認しました。
万一停電になった際、どの職員が勤務であっても慌てずに安定した電力が確保できるよう、職員一同真剣に取り扱い方法を確認しました。
平成26年9月24日(水)
坂本博之さん SRSボクシングセッション!
第44代日本ライト級チャンピオン・第34代OPBFライト級チャンピオン・SRSボクシングジム株式会社会長 坂本博之さんがみほり学園の子ども達に「魂の授業」をするために遠路、東京より来園して下さいました。
現役時代の入場曲にのり軽やかなステップを踏んで子ども達の前に登場された坂本さんはとても熱く、そして親しみやすい方でした。
まずはボクシングセッションということで子ども達一人ひとりの「心の叫び」を自らのミットで受け止めていただくことになり、その為の基本パンチをご指導いただきました。ジャブ・ストレート・フック・アッパーと子ども達そして職員も一緒に汗を流しました。
平成26年9月24日(水)
次に実際にプロ仕様のパンチンググラブをつけ、坂本さんやスタッフの皆さんがつけられたミットめがけてパンチを打ち込みました。
「怒り」「不満」「苦悩」「喜び」どんな感情でも良いからこのミットめがけて、言葉ではなくパンチで語りかけて欲しい、そんな坂本さんの想い受け、子ども達一人ひとりが2分間、一心不乱にパンチを打ち込みました。
平成26年9月24日(水)
坂本さんは「こころの青空基金」という子ども支援活動を立ち上げられ、全国の児童養護施設や学校等を廻っておられ、今回はその一環として来園していただきました。
この活動に賛同され一緒に活動されておられる2011年度ミス日本グランプリ谷中麻里衣さんも今回来園していただき、なんと小学生のパンチをミットで受けてくださいました!その後は子ども達とも触れ合われ、また自らの夢に向かって取り組んでこられた貴重な体験談も聞かせていただきました。
才色兼備とはまさにこの事だと深く感銘を受けました。
平成26年9月24日(水)
しかし2分間のミット打ち…こんなにキツイものだとは思いませんでした。子ども達の他、希望した職員もミット打ちをさせていただきましたがまずは2分が長い!そして終わってからは握力が失われ腕が悲鳴を上げていました。もちろん翌日は酷い筋肉痛…。
改めて1ラウンド3分で戦うプロボクサーの凄さを実感しました。
ボクシングセッションの後、坂本さんより子ども達一人ひとりにおやつをいただきました!運動の後のおやつ、みんなとっても美味しそうに食べていました。
平成26年9月24日(水)
おやつタイム(休憩時間)には、自然と坂本さんの周りに子ども達が集まり、サインをねだっていました。
一人ひとりの名前を聞き、丁寧にサインをして下さいました。
谷中さんもスタッフのみなさんも、ほんとうに快くサインをして下さいました。子ども達にとってはこの上ない記念となったはずです。
平成26年9月24日(水)
熱を持って接すれば、熱を持って返ってくる
休憩後、坂本さんより熱い魂のこもった授業をしていただきました。
動き始めるのは「今!」その大切さを自らの体験を基に熱く、子ども達の心の奥深くに響く言葉で語って下さいました。
子ども達にとって一生の財産となる「言葉」をいただいたと思います。
一流の方が語る言葉にはその重さと説得力が溢れていました。
平成26年9月24日(水)
魂の授業の後、子ども達手作りのチャンピオンベルトとアクセサリーをお礼に贈呈しました。
MBCチャンピオンと書かれたベルトには子ども達一人ひとりからのメッセージが書かれてあります。
坂本さんは大変喜んで下さり「家に帰って居間の一番目立つところに飾ります!」と言って下さいました。
さらに今回使用したパンチングラブとミットを2セット、そしてなんと!「不動心」とバックプリントされたオリジナルTシャツを子ども達全員にプレゼントして下さることになりました。帰り際、時間ぎりぎりまで子ども達への色紙にペンを走らせていただき、みほりの子ども達に多大なる支援をして下さいました。
体育館を出られる際、みんなに向かって今を熱く!」とメッセージを残して帰られたその姿は、子ども達のこころに永遠の記憶として刻み込まれたものと思います。
いくら感謝の言葉を並べても足りないくらいですが、改めまして坂本さん、谷中さんそしてスタッフのみなさん、この場を借りて心より厚く御礼申し上げます。

26年8月行事

平成26年8月11日(月)
御堀神社清掃活動

みほり学園近くにある「御堀神社」の清掃を行いました。
大内地区(山口市大内)の一員としての役割とボランティア精神を育むために実施したもので、子ども達そして職員も一緒に黙々と清掃活動を行いました。
平成26年8月20日(水)
みほり学園球技大会開催

楽しみにしていた球技大会…雨天順延で本日になりましたが、また雨…
男子はソフトボールですが、明け方まで降った雨でグランドには大きな水たまりができてしまいました。何とか試合を!と園長以下、子ども達と職員とでグランド整備を行い、なんとか天候が回復した午後から1試合だけ試合を行いました。好プレー続出で、均衡したとても良い試合を繰り広げてくれました。
平成26年8月20日(水)
女子はソフトバレーボール。蒸し暑い体育館の中でこちらも熱い戦いを繰り広げました。
エキシビジョンマッチで行われた子どもチームVS職員チームも大変な盛り上がりを見せていました。
平成26年8月20日(水)
球技大会後は、こちらもお楽しみのかき氷大会。
好みのシロップに練乳や餡子をのせて食べます。
夏はやっぱりかき氷!みんなとっても美味しそうに食べていましたよ(笑)

26年7月行事

平成26年7月4日(金)
みほり学園・みほり分校合同不審者対応避難訓練

写真は山口警察署・山口県警本部の皆様による「護身術」についての指導の一コマです(くれぐれも訓練です!)
腕や首をつままれた時に適切に逃げる方法を学びました。こういった場面に遭遇しないことが何より大切ですが、万一に備え、園児・職員とも真剣に訓練を行いました。
平成26年7月25日(金)
普通救命講習会

山口市消防本部より講師の先生をお招きし、みほり学園・みほり分校職員が心肺蘇生法とAEDの取り扱い方法を学びました。
毎年受講してますが細々とした点は忘れています。毎年必ず受講し、万一に備えたいと思います。
平成26年7月25日(金)
燻製を作ろう!

みほり学園飯ごう炊飯等からとても良い香りが漂っています。
本日は、桜チップを使って燻製を作ってみました。
平成26年7月25日(金)

今回燻製にしたのは「鶏のささみ」「チーズ」「フランクフルト」と「鯨肉」です!
どうですか?こんなに美味しそうにできました!
平成26年7月28日(月)
夏期休業中自主学習

今年の夏もみほり分校の先生方にご協力いただき、自主学習を行います。
小学生は食堂、中学生は各教室に分かれて行います。特に中学3年生は「勝負の夏」です。この夏の努力がきっと結果となってあらわれるハズ!「夢の実現」に向けてみんながんばれ!
平成26年7月30日(水)
清涼そうめん流し

みほり分校行事として「そうめん流し」を行いました。季節を感じながらそうめん流しを味わうことで、楽しい時間を園児、職員が共有すること、また食文化の一つであるそうめん流しを体験することを目的に毎年開催しているものです。
ここでも山口南ロータリークラブ様より頂いたテントが大活躍!暑い日差しをシャットアウトで快適空間を作り出してくれました。
平成26年7月30日(水)
生活棟前の炊飯棟に特設そうめん流し台を設営し、勢いよく流れてくるそうめんをすくい上げ、美味しそうに頬張る園児達…。
どの子も満足そうな顔をしていました!

26年6月行事

平成26年6月13日(水)
6月レクリエーション〜キンボール大会
今は梅雨…、仁保川清掃活動を予定していましたが雨天のため体育館でキンボール大会を行いました。
子ども達チーム、職員チームに分かれ対戦!決勝戦は女子チームが3チームも勝ちあがり唯一、勝ち上がった男子チームと対戦。均衡したチーム力で試合は白熱!結果は女子パワー炸裂で幕を閉じました。
このキンボールは、体力・年齢の差があっても同じように楽しめるニュースポーツです。ボールは、山口南ロータリークラブ様より頂いたもので、みほり学園定番のスポーツです!

26年5月行事

平成26年5月2日(金)
電車に乗ってバイキング!
リービングケアの一環で電車に乗って外食に出かけました。
子ども達に下車駅のみ教え、運賃を表で確認。それぞれが発券機で切符を購入しました。
平成26年5月2日(金)
スタミナバイキングに到着! 子ども達、職員ともにお腹いっぱい焼き肉を堪能しました。
平成26年5月24日(土)
第47回山口県アイリンピック大会

五月晴れの維新公園ちょるる広場、今年もあつ〜い戦いが繰り広げられました!結果は二の次とは申しますが気になる結果は…
○長縄跳び 男子 準優勝!
      女子 3位入賞!
○4人5脚 優勝!準優勝!3位入賞と上位独占!  
平成26年5月24日(土)
短い練習期間でしたが園児のみなさん!本当によく頑張りましたね!

日陰のないちょるる広場では、山口南ロータリークラブ様よりいただいたワンタッチ式テントが大活躍!強い日差しもシャットアウトで子ども達は快適に過ごすことができました。

26年4月行事

平成26年4月3日(木)
桜満開〜お花見                            山口市内を流れる椹野川、その河川公園沿いにある満開の桜に誘われお花見をしました。気持ち良い春の日差しの下、お弁当やおやつを皆でいただき、その後は広場で野球や長縄跳び、サッカーやシャボン玉など思い思いに遊びました。

26年3月行事

平成26年3月12日(水)
みほり学園送別球技大会開催!                     この春、卒園する園児達に良い思い出になるようにと送別球技大会を開催しました。 男子はグラウンドでソフトボール、女子は体育館でソフトバレーボールを行い、どの試合も好プレー続出でとても楽しい球技大会となりました。 最後に夏の球技大会リベンジに燃える園児代表チーム対職員チームとの試合(写真)。 夏に大敗を喫した園児代表チームが鉄壁の三遊間の守備と猛打により職員チームを圧倒!見事大勝利を収めることができました。
平成26年3月19日(水)
3学期清掃活動                            今回も学園周辺の側溝清掃とし、泥上げや草取り、ゴミ拾いを行いました。 みんな我先にとごみ拾いや草をひいてくれ、学園周辺はとてもきれいになりました。
平成26年3月25日(火)
みほりグラウンド駅伝開催!                      秋冬に取り組んできたランニングの総仕上げとして園内で駅伝を開催しました。 園児・職員を6チームに分け、1周200mのコースを一人8周し襷をつなぎます。 園児も職員も一本の襷の重さを感じながら精一杯走り切りました。

26年2月行事

平成26年2月9日(日)
第42回平川地区駅伝

グループワークでの走り込みの成果を発揮するため山口市平川地区(山口大学のある辺り)で毎年開催される地区駅伝に参加しました。
一般の部に学園より3チーム出場!外部の人たちと競う駅伝に園児たちの緊張はMAX!しかし襷の重みをしっかり感じ現状ベストの走りで無事にゴールすることができました。
ちなみに…同大会にはみほり分校教員チームも出場。日頃の運動不足の解消になったのでしょうか!?

26年1月行事

平成26年1月1日(水)
冬休み行事〜初詣

今年のお正月はとても穏やかな気候に恵まれました。
園児たちは、学園から歩いて御堀神社に初詣に出かけました。
お賽銭を投げ込み、一人ひとり念入りに新年のお願いをしていました。
いったい、どんなお願いをしたのでしょうか?
平成26年1月2日(木)
冬休み行事〜書初め

「笑う門には福来る」
受験を控えた中学3年生の女の子が、そんな思いを込めたのか「笑」の一文字を書き上げました。
平成26年1月7日(火)
冬休み行事〜新春餅つき大会

みほり分校主催で今年も餅つき大会を行いました!
蒸しあがったもち米を熱々にした石臼に入れ、杵でついていきます。
職員の掛け声に合わせてリズミカルにペッタンペッタン…
時には勢い余って石臼の縁に打ちつけてしまう子も…
平成26年1月7日(火)
つきあがったお餅をモミ板の上で適度な大きさにちぎり、後は子ども達それぞれが思い思いに丸めていきます。

味付けは、茹でたお餅を黄粉にまぶしたものと炭火焼で表面をさっとあぶった後、砂糖醤油にくぐらせたもの…
どちらもとっても美味しそうです!
平成26年1月7日(火)
つきたてのお餅は、とっても柔らかくって美味しいですね。
子ども達は、日本古来の文化をしっかり堪能できたと思います!

25年12月行事

平成25年12月25日(水)

平成25年度みほりクリスマス会開催!

みほりの体育館に暗幕を張り、ステージを設営、寒くないようにしっかりと暖房をつけてご来賓の皆様、子ども達、みほり分校の先生方そして学園職員とで楽しいクリスマス会を行いました!
中3女子の名司会の進行でまずはみんなで会食です!

平成25年12月25日(水)
今年の料理は…
サクサクフライドチキン、カニグラタン等クリスマス会を彩る美味しそうなごちそうがテーブルの上に所狭しと並べられています。
日頃、一緒に食事をすることのない職員や教員の皆さんと一緒にとっても和やかな会食でした。
美味しい料理を前にすると自然と笑顔がこぼれ、会話が弾みますね!
平成25年12月25日(水)
クリスマス会第2部は、子ども達がこの日のために練習してきた出し物の発表です。
写真は、女子グループの合奏です。
とても息の合った素晴らしい演奏を披露してくれました!
平成25年12月25日(水)
次の写真は、女子ダンスグループの発表です。
今、流行のKポップの曲をとっても楽しそうに踊ってくれました(写真でそのあふれんばかりの笑顔をご紹介できないのが残念です…)。
男子グループ(みほりのジャニーズ達)も負けじとHey!Say!JUNPの曲をクールに踊ってくれ、女子から黄色い声援(表現が古くてスミマセン)が飛び交っていました。
平成25年12月25日(水)
山口の南の国からサンタクロースがやってきた!

山口南ロータリークラブの会員の皆さんがサンタクロースに扮して登場!
一気に会場の興奮が最高潮になりました。
子ども達一人ひとりに優しく声かけをして下さり、ご準備して頂いたクリスマスプレゼントを渡して下さいました!
平成25年12月25日(水)
サンタさんの次は演劇上演です!

劇団演劇街の皆さんにより「ジャックと魔法の水さし」

やはり本物は違います!TVなど画面を通してでは決して伝わらない迫力があり、一気にジャックの世界に引き込まれてしまいました!
みんな食い入るように見入っていました。
平成25年12月25日(水)
クリスマス会を盛り上げて下さった山口南ロータリークラブのみなさま、劇団演劇街のみなさまに園児代表中3女子よりお礼の言葉です!

今年も思いでいっぱいのとっても素敵なクリスマス会になりました!
平成25年12月27日(金)
冬休み行事〜凧作り

12月27日(金)園長の指導により凧作りに挑戦しました!
大空に気持ち良く飛んでいる凧をイメージしながら、思い思いに絵を描き上手に凧を作りました。
受験生は「絶対合格!」「志望校合格」など新春の大空に舞いあがる凧に思いを込めていました。
凧上げは年明けに実施する予定です!
平成25年12月28日(土)
冬休み行事〜中学3年生による「お・も・て・な・し」夕食会

あと数か月で退園する中3園児が、みんなのために夕食を作ってくれました。
メニューはパスタ、サラダとスープ。
慣れた手つきで野菜を切り、パスタを湯がいていきます。
男の子も女の子もみんな楽しそうに作っていました。
平成25年12月28日(土)
いただきま〜す!

みんな揃って夕食です!自分たちで作った料理の味は格別。
さらに食べてもらって「美味しい!」って言ってもらうとなお美味しく感じますね!
中3のみなさん、ごとそうさまでした!

25年11月行事

平成25年11月15日(金)
平成25年度仁保川駅伝競走大会 開催!

今年もみほり学園伝統行事、仁保川駅伝を開催しました。

放課後GWの時間にグランドで練習を積み、それぞれの目標とチームとしての団結力を胸に園児たちは精一杯力走しました。
1周1.5キロの周回コースを5区間で襷をつなぎます。
1区Fチーム小4Kくんが終始先頭を走り、追いすがる分校職員チームを振り切り首位でタスキリレー!
2区Cチーム小4Hくん、2年連続の区間賞を獲得!レースはGチームに助っ人で入った職員がまさかの快走で首位浮上!
平成25年11月15日(金)
3区Gチーム小5Aさん、首位での襷渡しの勢いそのままに先頭をひた走り区間賞獲得!
4区Gチーム中2Tくん、追い上げる分校職員チームを振り切り区間賞の走りで首位堅守!
5区Aチーム中2Yくん、駅伝のスペシャリストが貫録の2年連続アンカー区での区間賞獲得!レースは中盤の快走が光ったGチームが2区以降首位を譲らず感動のゴールとなりました!
走ることは個人競技、しかし駅伝はチームとしての競技。みんなそれぞれのチームのために力いっぱい走り切りました。
平成25年11月15日(金)

駅伝のあとは、恒例のバイキング!
日中の駅伝の話題に花を咲かせ楽しい夕食となりました!
平成25年11月15日(金)

様々な料理をお皿にとりみんなとっても美味しそうに食べていました。

園児のみなさん!
仁保川駅伝、本当にお疲れさまでした!

25年10月行事

平成25年10月9日(水)
学園周辺の側溝清掃

放課後、みんなで溝の土あげを行いました。
数年間掃除をしていなかった為、土砂が結構溜まっていました。
いつも感心するのですが、清掃ボランティアや本日の清掃活動、子ども達はとてもよく働いてくれます。
中には竹ぼうきを器用に扱い、砂ひとつないほど綺麗に掃除してくれた子もいました。
清掃を行うことでみんなとても清々しい気分になったようです。みなさん、お疲れさまでした!

25年9月行事

平成25年9月22日(日)
平成25年度お楽しみ会〜徳地で宿泊学習!

9/22(日)〜9/23(月・祝)1泊2日で徳地少年自然の家で宿泊学習を行いました。
実はコレ毎年行っている「お楽しみ会」として実施しました。
年度当初、子ども達にアンケートを実施したところ、水族館や動物園などのレジャースポットを押しのけ、圧倒的多数で「宿泊学習」が1位でした。
毎日集団生活をしている子ども達ですが、環境が違うところでの宿泊は、また一味もふた味も違うようですね!
平成25年9月22日(日)
飯ごう棟で昼食を作り、その後はTAP活動に挑戦!

3つのグループに分かれて、TAP(徳地アドベンチャープログラム)活動を行いました。
グループの結束がより高まるプログラムばかりで、子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました!
平成25年9月22日(日)
夜は、定番のキャンプファイヤー!
火の神・M井主任の登場に場内が騒然!笑いが絶えないキャンプファイヤーでした!

実施後、口々に「楽しかった〜!」と感想を話す子ども達。大自然の中でとっても良い経験をしましたね!

25年8月行事

平成25年8月8日(木)
みほり球技大会〜男子ソフトボール

近年恒例となった真夏の球技大会。
ルールもわからずバットの持ち方も分らなかった子どもたち。そんな子ども達が日に日に上達し、本日の試合では、懸命に白球を追いかけ好プレーが続出しました。
子ども同士の戦いは緊迫する投手戦。均衡を破ったのは1本のホームラン(中1Yくん)!練習でも打ったことのないネット直撃のソロホームランが決勝点となった白熱した試合となりました。
午後からの子ども達チームVS分校・学園職員チームの対戦では、センター前のあたりをダイビングキャッチでアウトにするスーパープレー(中2Kくん)もあり、こちらも好試合を繰り広げました。
この夏、みんなとっても逞しくなりました。みんな最高の笑顔でがんばりましたね!お疲れさまでした!
平成25年8月8日(木)
みほり球技大会〜女子ソフトバレーボール

子ども4チームと職員チームの合計5チームでの戦い。
大きな掛け声と機敏な動きでどれも白熱した好ゲームを繰り広げました。

子ども達と職員(学園・分校)が一緒になって汗を流すことは、相互の信頼感や達成感を味わうことができる絶好の機会。
心地よい疲労感と満足感を味わうことのできた1日でした。
この画像は?


七色に輝くこの物体は…



答えは…
平成25年8月8日(木)
みほりかき氷大会!

球技大会後は、恒例のかき氷タイム!
オアシスはぎ園からお借りした2台のかき氷機がフル回転で氷を削っていきます。
それを職員がカップに入れ、子ども達が希望するシロップや練乳、あんこをのせていきます。
平成25年8月8日(木)
先ほどの七色の物体、その正体です!

男子の中ではこの「ミックス」が大人気!そして意外にもあんこ好きの多いこと!

みんなとっても美味しそうに食べていました!
平成25年8月9日(金)

夏休み行事?〜畳の天日干し

ギラギラの太陽!山口市の最高気温は37度!
このお日様を利用しない手はないと居室の畳を天日干し!

今夜は気持ちいい畳でぐっすり眠れそうです。

平成25年8月13日(火)
夏休み行事?〜社会体験

今日は朝からみんなで汽車に乗りました。
目的はリービングケアの一環で様々な社会体験をすること。

まずは券売機の前で目的地までの駅を確認させ、自ら切符を買います。乗車してからは車中でのマナーを指導します。
平成25年8月13日(火)
JR山口線「大歳駅」で下車。
そこから徒歩で目的地である山口県児童センターを目指します。

と、その前にお昼ご飯の調達です。みんなでマクドナルドに行き、ここでも一人で買い物を体験してもらいます。
平成25年8月13日(火)


お昼ご飯を携え、山口県児童センターへ。
ホールをお借りし、みんなで昼食。その後は、プラネタリウムや遊具、木崎川での水遊びを楽しみました!
平成25年8月13日(火)

帰りはバスに乗ります!

陸上競技場前のバス停でバスに乗車。整理券の取り方、支払いの仕方などを体験させ学園前のバス停で下車。
みんな元気に帰園しました!
平成25年8月14日(水)
夏休み行事?〜社会体験その2

今日は学園近くのTYSテレビ山口を見学しました。
スタジオ内を見学。いつも画面に映るセットがそこにあり、みんな大興奮!アナウンサーの方からは「滑舌が良くなうように」と発声練習をご指導いただきました。近くにあるけどなかなか足を踏み入れることができない場所に入れてみんな感激していたようです。
帰りには、ゆめタウン山口に寄り、各自おやつを購入して帰園しました。
平成25年8月16日(金)
夏休み行事?〜御堀神社清掃活動

本日は、清掃活動を行うことでボランティア精神をはぐくみ、大内地区の住民としての役割を果たすために子ども達、職員とで御堀神社内及び神社までの道路を清掃しました。
草取りから掃き掃除までみんな一生懸命清掃に取り組みました。
平成25年8月23日(金)
夏休み行事?〜中3調理実習

学園最上級生である中学3年生のみんなが近くのスーパーに買い物に行き、みんなのために昼食を作ってくれました。

これはリービングケアの一環として行ったもので、みんな一生懸命作ってくれました!
平成25年8月23日(金)

本日のメニューは、野菜炒め、ゴーヤチャンプル、豚汁、冷奴、ご飯とハートチョコパイです!
まずはご飯を炊くところからスタート。
具材をカットし手際よく野菜炒めを作ります。
平成25年8月23日(金)

学園で収穫したゴーヤを使ったゴーヤチャンプル。
担当するのは男子。
包丁の使い方など助言を受けながら作ってくれました!
並行して豚汁を作る人、ハートチョコパイを作る人と、食堂は大きな調理場のような様相でした!
平成25年8月23日(金)

メインメニューの完成です!
炊き立てごはんに豚汁、愛情こもった野菜炒めに上手に盛り付けた冷奴です!
平成25年8月23日(金)

さらに大皿に盛ったゴーヤチャンプル。
ゴーヤが苦手な新入園の子もしっかり美味しそうに食べていました!
平成25年8月23日(金)

ハートチョコパイもこんがり焼きあがりました!
あま〜い、いい香りが食堂全体を包んでいました。

「自分で作ったご飯は美味しいね!」と言いながらみんな嬉しそうに食べていました。

25年7月行事

平成25年7月5日(金)
学園・分校合同不審者対応訓練

午後1時10分、体育館前に一人の男性が現れました。対応した教員はうまく教室から管理棟玄関前まで誘導し対応。すると突然刃物を持って暴れ始めました。時を同じくして、教員が緊急放送を流し、児童・生徒は速やかに、そして静かに指定された避難場所に移動を完了しました。
玄関前ではさすまた部隊を中心に見事、不審者を取り押さえることができました!…これは訓練のもようです。
この後、児童・生徒の皆さんはDVDを使った防犯学習を行い、その後体育館にて護身術講習(写真)を受けました。
大人から腕をつかまれても、少しのコツで見事、腕を振り払うことができるようになるほど、みんな真剣に取り組んでいました。
平成25年7月5日(月)
児童・生徒が下校後には、学園職員・分校教員を対象とした「さすまた講習」(写真)を行いました。
みんなの命を守る大切な訓練です。職員一同、真剣に訓練を行いました。
平成25年7月22日(月)

夏休み行事?〜ペットボトルロケット作り

夏の昼下がり、みほり学園宇宙開発部の面々は、広い大宇宙に思いをはせスペシャルロケットを開発しました。

羽根の角度にこだわるもの、先端の重みを(新聞紙に水分を含ませ)調整するもの、大空に映えるようにカラフルに塗装するもの…

さあ!ロケット発射です!

平成25年7月22日(月)
既製品の発射台1基、職員手作り発射台2基をグランドに設置。
エネルギーの水を入れ、エアーを注入し準備OK!
さあ!園児みんなでカウントダウン!

見事な放物線を描いて、快晴の大空高くロケットが打ちあがりました!
平成25年7月26日(金)
夏休み行事?〜スイカ割り大会

今日はスイカ割りです!中庭にスイカを置き、みんなで挑戦しました。
自信たっぷりに振り下ろしてもそこにはスイカがない!という珍プレー続出で、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごすことができました。

25年6月行事

平成25年6月12日(水)
レクリエーション活動(男子)〜ソフトバレー大会

今月の男子レクリエーションは「ソフトバレーボール大会」です。
職員チーム2チームを加え、計5チームでのトーナメント戦。
好プレー連発の楽しい大会でした!
平成25年6月12日(水)
レクリエーション活動(女子)〜白玉団子作り

今月の女子レクリエーションは、食堂にて「白玉団子作り」に挑戦しました。
グループに分かれて白玉づくり。手を真っ白にしながらきれいに団子にしていきます。
その団子を湯通しし、黄粉にまぶせば完成です!
女子だけで味わうのではなく、体育館でソフトバレーボール大会を行った男子にも食べてもらいました!
とっても美味しかったです!

25年5月行事

平成25年5月25日(土)
第46回山口県アイリンピック大会

山口市維新百年記念公園内ちょるる広場で開催されたアイリンピック大会に出場しました。
長縄飛びでは一チーム10名で参加し、大きな掛け声のもとテンポよく飛び続けました。
結果は、男子チーム3位入賞!そして女子チームがなんと準優勝!の好成績でした。
平成25年5月25日(土)
4人5脚では、各チームに職員一人が入り参加。
男子チームが、優勝!準優勝!のワンツー!さらに女子チーム3位入賞を果たしました!
平成25年5月25日(土)
熱戦・熱闘のキンボールには、女子チームが参戦。
屋外でのプレイが初めてだったみほりチーム。強風に流されるボールに終始翻弄されました。
しかし果敢なスライディングでの守備など、精一杯のプレイで決勝トーナメント進出
決勝トーナメントでは惜しくも入賞を逃しましたが選手のひた向きなプレーは大きな感動を与えてくれました。

各競技に出場した園児のみなさんは、とっても輝いていました。素晴らしい感動をありがとう!

憩いの池

学園管理棟と学習棟との間に広さ4畳程度の小さな池があります。
金魚が悠々と泳ぎ、菖蒲の花が目も心も癒してくれるみんなの憩いの場です。
トンボやカエルもやってきて、それを目当てに子ども達が集まります。傍らに置かれたベンチは、時に将来を語り合うカウンセリングルームのようです。
卒園生のみなさんにとっても思い出深い場所なのではないでしょうか?
写真中央は子ども達の作品をオブジェとして設置したものです。

象頭山

こいのぼり掲揚
学園近くに象の頭のように見える標高90mの小高い山があります。象頭山と呼ばれるこの山は、大内氏時代に詠まれた山口十境詩にも登場し古くから地域の方に親しみ深い山です。
その山頂には市内が一望できる広場があり、地域住民らで結成した象頭山再生プロジェクトチームの方々が日々整備を行っておられます。
写真は、その整備事業の一環として行われた「鯉のぼり掲揚式」に学園児童が招待された時のものです。
児童心理治療施設
山口県みほり学園
〒753-0214
山口県山口市大内御堀五丁目2番8号
TEL.083-922-8605
FAX.083-922-8617

0
0
0
5
1
4
5
2
TOPへ戻る