本文へ移動
特別養護老人ホーム
オアシスはぎ園
〒759-3611
山口県萩市大井1723-6
TEL.0838-28-0088
FAX.0838-28-0274

特別養護老人ホーム
ショートステイ
デイサービス
グループホーム
在宅介護支援センター
居宅介護支援事業所等

2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム オアシスはぎ園

介護老人福祉施設

特別養護老人ホーム オアシスはぎ園
〒759-3611 山口県萩市大井1723-6  TEL:0838-28-0088/FAX:0838-28-0274
施設見学・入所申し込み・ボランティアについて
特別養護老人ホーム オアシスはぎ園では、施設見学・入所申し込み・ボランティアを随時受け付けております。ご希望の方は、下記の連絡先までお問い合わせください。

〒759-3611 山口県萩市大井1723-6
TEL.0838-28-0088/FAX.0838-28-0274

施設の運営理念&基本方針

施設の運営理念
その人らしさを大切に~みんなの笑顔のために~

施設の基本方針
① 利用者から選ばれる施設づくり
② 地域から信頼される施設づくり
③ 経営の基盤づくり

施設の概要

設置年月日
昭和54年11月1日
定 員
入所:100名/ショートステイ:16名
居 室
4人部屋・3人部屋・2人部屋の多床室
入 所
要介護3以上の方で、入所取扱規程の順位によります。
職員配置
   施設長   総務課長   介護課長 介護員 生活相談員 介護支援専門員 
 看護職員   機能訓練指導員  栄養士  調理員  事務員  技術員
 
医療体制
《嘱 託 医》
内科:週2回、歯科:月2回、皮膚科:月2回
《協力病院》
都志見病院、玉木病院
(医療・健康管理は、医師の指示により看護師が対応します。)
主なサービス等の内容
●個人別ケアプラン(調査、評価、計画、実施、見直し)
●日常生活介護(食事、入浴、排泄、移動、更衣、洗面等)
●リハビリ(身体個別リハ、精神療法リハ、生活動作リハ)
●生きがい支援(園内外各種)
●栄養リスクの評価と対応
●経口維持と移行支援
●看取り介護(希望・同意の方)
●感染症対応管理
●緊急事態対応管理(火災、災害、救急救命、食中毒)
●身体拘束・行動制限管理
●事故管理(リスクマネジメント)
●貴重品お預り管理

施設外観

浴室

リハビリ室

居室

福祉車両

はぎ園の1年

はぎ園のお食事

利用料について

ご利用に際してご負担いただく一日あたりの料金は、下記(1)から(3)までの合計となります。

(1)基本料金(介護報酬の1割分)

●入所

 要介護1の方732円 
 要介護2の方809円 
 要介護3の方888円 
 要介護4の方964円 
 要介護5の方
1,040円 
 

●短期(ショートステイ)

 要支援1の方520円
 要支援2の方645円
 要介護1の方
723円
 要介護2の方786円
 要介護3の方864円
 要介護4の方941円
 要介護5の方1,023円
 
(2)加算料金(介護報酬の1割分)
    ※印はショートステイにも適用
 
 
個別機能訓練
12円
安全対策体制加算(入所時の1回のみ)
20円
配置医師緊急時対応加算 1回につき (早朝または夜間の場合)
650円
配置医師緊急時対応加算 1回につき(深夜の場合)
1,300円

看護体制Ⅰ
           4円
看護体制Ⅱ
8円
夜勤職員配置Ⅲ
     15円(短期入所)16円(特養入所)
-
日常生活継続支援
36円
療養食(1回を1食として)
6円
-
経口維持Ⅰ(1ヶ月につき)
400円
-
看取り介護加算Ⅱ(1)死亡日以前31日以上45日以下(1日につき)
72円
--
看取り介護加算Ⅱ(2)死亡日以前4日以上30日以下(1日につき)
144円
-
看取り介護加算Ⅱ(3)死亡日以前2日または3日(1日につき)
780円
看取り介護加算Ⅱ(4)死亡日
1,580円
送迎(片道)ショートのみ
184円
-
初期
30円
サービス提供体制Ⅱ ※ショートステイのみ
18円
介護職員処遇改善Ⅰ
(1月の単位数×0.083)の1割
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
【介護報酬の2.7%)
(3)食事代・住居費(ショートステイにも適用)
食事代
一日あたり1,445円(朝食350円 昼食615円 夕食480円)
居住費
855円

その他

※平成27年8月1日から、一定以上の所得のある方は、サービスを利用した時の負担割合が2割になる場合があります。また、平成30年度8月1日から、新たに負担割合が3割になる場合もあります。詳しくは市町村の窓口でご確認ください。
※令和3年4月からの介護報酬の改正に基づき、令和3年4月1日より、内容が変更されています。
※食事の自己負担には、所得の低い方を対象とする減額制度があります。詳しくは市町村の窓口でご相談ください。
 ※本園ではショートステイにおいて介護予防対象者(要支援1・2)の受け入れも行っています。
0
0
0
0
3
1
5
0
2
TOPへ戻る