本文へ移動
 基本理念
その人らしさを大切に
~みんなの笑顔のために~
基本目標1
利用者の立場に立った
「選ばれる施設づくり」

基本目標2
地域から信頼される
「地域とともに歩む施設づくり」
基本目標3
自立的経営を目指す
経営の基盤づくり

社会福祉事業団のトピックス ~行事の様子などはLINEでも配信しています~

本部階層別研修~中堅職員研修を開催しました
2019-09-09
 9月3日(火)に各施設の職員の参加を得て、中堅職員研修を開催しました。
 
 午前中は「第3次中期経営計画」の概要について、事務局経営課長から説明があったほか、先輩職員2名に体験発表を行ってもらいました。
 先輩の体験発表では、「軍手」を使った演習で福祉職の役割を再確認したり、色々なスタッフが一緒に働く上で「いいネ!」いいね(手のひらが手前)の気持ちを大切にしようという話がありました。先輩職員の温かいエールに背中を押された参加者も多かったのではないでしょうか。
 体験談の後の意見交換では、参加者同士、中堅職員の立場の難しさを分かち合っていました。
 
 午後からは、溝部一夫講師(「アクティブ・サポート・ネットワーク株式会社専任講師」、「介護福祉系コンサルティングWELL WAVE 代表」)に『書く・読む・活かすための記録~福祉職・介護職が活かせる記録研修~』と題して、講義を行っていただきました。
 グループワークも行いながら、記録の役割や書き方の基本、フォーマットなどについてじっくりと学ぶことができました。
 参加者のアンケートにも「今後の業務に活かしていきたい」、「より意識して記録を行おうと思った」、「自分の記録に足りない部分がわかった」等の感想が寄せられました。
 
 最後に、理事長を囲んでフリートークを行ったことで、現場で働く職員の生の声が理事長に届いたことでしょう。
 参加者は今回の研修で学んだことを、職場に帰って活かしてくれることと思います。
 
 次回の本部研修は、新しい取り組みである「特別研修」【10月15日(火)】です。高室成幸さん(ケアタウン総合研究所所長)を講師にお招きし、「CADL」について講義していただきます!
 
CADLとは・・・「文化的日常生活動作:Cultural activities of daily living」
         高室成幸氏が提唱する新しいアセスメント領域。
         これまで着目されてこなかった「生きがい、心地よさ、暮らし方」などに視点をおく。
 
中期経営計画について
先輩の体験発表
軍手に「滑り止め」があると作業しやすいですよね。福祉の仕事って、対象の方にこの「滑り止め」をつけてあげるようなことじゃないでしょうか。(体験発表より)
意見交換
溝部先生の講義
グループワークも真剣です!!
理事長を囲んで~愚痴でも不満でも聞きますよ。
社会福祉法人
山口県社会福祉事業団
〒753-8555
山口県山口市大手町9-6
ゆ~あいプラザ 山口県社会福祉会館
TEL:083-924-1025
FAX:083-924-1029

〇特別養護老人ホーム
・灘海園
・伊保庄園
・オアシスはぎ園
〇障害者支援施設
・たちばな園
・華南園
・華の浦
〇福祉型障害児入所施設
・はなのうら
・このみ園
〇児童心理治療施設
・山口県みほり学園
〇児童厚生施設
・山口県児童センター

1
1
7
0
6
6
TOPへ戻る